ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

6年 伊東昭義美術館見学

 22日、図画工作科の学習で、学区内にある伊東昭義美術館に鑑賞に行きました。以前より当館に興味を抱いていた児童もいて、子供たちはこの機会を楽しみにしていました。
 見学の際にはマナーをしっかり守って、海中をテーマにした色彩鮮やかな作品の数々に関心を高くもって丁寧に向き合っていました。終了時間までには一人一人がお気に入りの作品を見つけていました。
 身近に素晴らしい美術館があること、貴重な体験をすることができたことを喜び、「また来たい。」と言っている児童も見られ、有意義な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月22日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
けんちんうどん
白菜のゆず香りづけ
かぼちゃパイ
牛乳

今日は冬至です。冬至には、ゆず湯に入ったり、かぼちゃや小豆粥を食べたりする習慣があります。
給食では冬至にちなみ、「ゆず」と「かぼちゃ」を使った料理を作りました。
「ゆず」は白菜とともに浅漬けに、「かぼちゃ」はデザートのかぼちゃパイにしました。
ゆずはとても香りがよく、給食室中にいい香りが漂っていました。
香りが強いのが苦手な子もいましたが、「おいしい」とおかわりをして食べている子もいました。
かぼちゃパイは大人気で、休みの子がいるクラスでは「おかわりしたよ」と嬉しそうにしている子もいました。

うどんに入れた大蔵大根は世田谷区の佐藤さん、里芋は八王子市の立川さんが作ったものでした。
おいしくいただきました。ありがとうございました!

<今日の食材の産地>
大蔵大根:東京都世田谷区
里芋:東京都八王子市
にんじん:千葉  ごぼう:青森
長ねぎ:千葉   白菜:兵庫
しょうが:高知  かぼちゃ:鹿児島
ゆず:高知    鶏肉:鹿児島

1年 第4回アクティブ月間

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の活動です。
いつものカードへのジャンプの後に、ジャンケン列車で遊びました。全員が1つの列車になるまでみんなでジャンケンを楽しみました。最後に6年生に握手をしてもらい、にこにこして教室に戻りました。

12月21日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
切干大根のたまご焼き
煮びたし
牛乳

保存食として便利な切干大根とちりめんじゃこを入れて、たまご焼きを作りました。
いつものたまご焼きよりもかみごたえがまし、また、かむほどにうま味が出てきます。
ちりめんじゃこも入れたことを子供たちには伝えていなかったのですが、「しらす入っているでしょ?」「何かの小魚入ってる」と具をよく見ながら食べていました。

<今日の食材の産地>
小松菜:東京   長ねぎ:千葉
にんじん:千葉  白菜:兵庫
切干大根:宮崎  鶏卵:青森
生わかめ:徳島  ちりめんじゃこ:広島

2015くまごろうまつり開催♪♪その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くまごろうまつりの様子です。

2015くまごろうまつり開催♪♪その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日、区民センター児童館で毎年恒例のくまごろうまつりがおこなわれました。
今年のコンセプトは忍者城!!伊賀の影丸か、ハットリ君か、乱太郎か、(くま)五郎丸か?
参加者も800名と昨年よりも200名程多く、児童館は熱気の渦!
若林校長先生始め多くの先生方も様子を見に来てくれました。
そのような中、区民センター学童保育クラブと児童館の子ども達も出迎える側としての一生懸命さが伝わってきます。そして、それを補佐するPTA保護者も大奮闘!!
どんどこ太鼓、図書の会、福祉工房の方々のお力添えも有り大いに盛り上がったお祭りを
作り上げることが出来ました。
お手をお貸しいただきました保護者の皆様、各団体の皆様、誠にありがとうございました。
ところで、この調子ですと次回はスペ−スを広げないといけないかもしれませんね♪
(会長:近藤)

12月18日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
五目豆腐丼
わかめスープ
りんご
牛乳

五目豆腐丼は、豚ひき肉、野菜、そして、たくさんの木綿豆腐が入った丼です。
豆腐は全部で35kgくらい使いました。
スプーンをつけるか悩んだのですが、箸を使って食べてほしいと思い、箸のみを出しました。
低学年のクラスでも、上手に箸を使って食べていて感心しました。
豆腐で丼なので早食いする子も多いかなと心配していましたが、「早食いはだめだよ」と子供どうしで注意しあっているクラスもあり、うれしかったです。

スープの大蔵大根は世田谷区の佐藤さん、丼とスープの長ねぎは八王子市の菱山さんが作ったものでした。
今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
大蔵大根:東京都世田谷区
長ねぎ:東京都八王子市
にんにく:青森  しょうが:高知
にんじん:千葉  にら:千葉
りんご:青森   豚ひき肉:埼玉

12月17日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立:4年2組リクエスト給食>
ひよこ豆入りカレーライス
小松菜サラダ
タピオカヨーグルト
牛乳

今日は4年2組さんのリクエスト給食でした。
2組さんもカルシウムたっぷりの献立を考えてくれました。
リクエスト給食定番のカレーですが、2組さんではひよこ豆入りのリクエストばかりでした。
サラダ・和え物では、定番の海藻サラダやパリパリサラダの他に、小松菜を入れたものがたくさんリクエストされていたので、今回は小松菜サラダを作りました。
デザートは、カルシウムたっぷりのヨーグルトが入ったタピオカヨーグルトです。
多目的室に来ると「タピオカだ!」と久しぶりのタピオカヨーグルトで盛り上がっていました。
グループで和気あいあいと楽しく食べていました。
4年2組さん以外のクラスの子も、リクエスト給食を楽しんでおり、特にタピオカヨーグルトが人気でした。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  じゃがいも:北海道
しょうが:高知  小松菜:埼玉
玉ねぎ:北海道  もやし:栃木
にんじん:千葉  ホールコーン:北海道
りんご:青森   桃缶:ギリシャ
豚肉:埼玉

1年 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
英語でだるまさんがころんだをしました。
狭い教室ですが、机の間でパッと止まって、作戦を考えているようです。見えないようにして、密かに進んでいたり、すごい格好になっている子がいたりしましたが、楽しみながら英語に親しむことができました。

1年 ダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
長谷川先生のダンス教室です。
「愛を叫べ」と 「なみなみな」を踊りました。長谷川先生が、どんどん踊ります。初めて参加した子も少しぐらい違っていてもその動きに合わせて身体を動かしていきます。
中休みの短い時間でしたが、みんな、やりきったという顔をしていました。

12月16日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ソフトフランスパン
かぼちゃのポタージュ
ほうれん草のキッシュ
フレンチサラダ
牛乳

世界の料理〜フランス編〜です。
フランス料理は、中国・トルコとともに、世界三大料理の1つです。
今日はその中から2種作りました。
ポタージュは、フランスではスープ全般のことを言います。日本では、とろみがついて澄んでいないスープをポタージュと呼んでいます。
今日はたくさんの量のかぼちゃを使って作りました。
キッシュは、フランス東部のロレーヌ地方で昔から作られている郷土料理です。
パイやタルトの生地に卵液を流して作るのですが、給食では生地を使わないで作りました。
牛乳・生クリーム・チーズをたっぷり入れたので、コクのあるキッシュになりました。
また、パンはソフトフランスパンを仕入れました。
あまり登場しないパンに子供たちは「バター塗ってるの?」「この穴は何?」「いいにおい」と興味津々で食べていました。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  ほうれん草:群馬
きゅうり:宮崎  じゃがいも:北海道
キャベツ:愛知  かぼちゃ:鹿児島
にんじん:千葉  ホールコーン:北海道
パセリ:静岡   鶏卵:青森

12月15日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
ご飯
ひっつみ汁
鮭の南部焼き
切干大根とひじきの煮物
牛乳

日本味めぐり〜岩手県編〜です。
南部焼きは、ごまをつけて焼いたものです。
ごまの香ばしい香りが給食室に広がりました。
ひっつみ汁は、水でこねた小麦粉の生地を「ひっつまんで」鍋に入れることから、この名前がついたそうです。
「この白いもの何?」と特に低学年は不思議そうに見ていましたが、食べると「おいしい」と言いよく食べていました。
ひっつみ汁には、世田谷区の住友さんが作った白菜と、八王子市の菱山さんが作った長ねぎを入れました。
汁にもよく合い、おいしくいただきました。

<今日の食材の産地>
白菜:東京都世田谷区
長ねぎ:東京都八王子市
にんじん:千葉  ごぼう:青森
しょうが:高知  さやいんげん:沖縄
切干大根:宮崎  ひじき:九州
鮭:北海道    鶏肉:山梨

1年 第3回アクティブ月間

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生に、1年生ではどう頑張っても届かないカードに「タッチして。」とリクエストしました。
6年生でも難しそうです。壁をポンと足で蹴ってからカードを触ってくれました。更に、できそうな子を呼んできてくれました。真っ直ぐジャンプして、見事成功。それを見て、1年生もジャンプ。
優しい6年生のおかげで、みんな頑張っています。

1年 お手紙

画像1 画像1 画像2 画像2
いこいの家に、お礼の手紙をお持ちしました。
昔遊びを教えていただいたお礼です。ちょうど皆さんで民謡を楽しんでいたところでした。「聞いていって。」とお誘いをいただいたのですが、残念ながら時間がなく、ご挨拶をして戻りました。
いこいの家の皆さん、とてもお元気でした。ありがとうございました。

12月14日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
スパゲティハッシュドポーク
ビーンズサラダ
花みかん
牛乳

ハッシュドポークは、ハッシュドビーフのアレンジ料理で、薄切りにした豚肉と玉ねぎを炒めて、ドミグラスソースで煮込んだ料理です。
給食では、トマトピューレやケチャップ、しょうゆなどの調味料で煮込み、ルウでとろみをつけました。
とてもコクがあり、おいしい1品になりました。

今日は、給食運営協議会を行いました。学校・区教育委員会・保護者代表・給食調理委託会社のメンバーで、給食についての話し合いを行いました。
協議会でいただいたご意見等は、今後の給食に生かしていきたいと思います。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  パセリ:静岡
玉ねぎ:北海道  にんじん:千葉
きゅうり:宮崎  ホールコーン:北海道
キャベツ:千葉  みかん:長崎
豚肉:埼玉    白いんげん豆:北海道

5年 社会科見学 〜ソニー・エクスプローラサイエンス〜

画像1 画像1 画像2 画像2
最新の科学技術を応用した「光」や「音」のゲームを体験しました。

5年 社会科見学 〜アマタツ天気〜

画像1 画像1 画像2 画像2
フジテレビに到着。「とくダネ!」の天気コーナーを見学しました。アマタツの天気予報を見学している間に、雨があがりました!

二年生 生活科 リース作り

生活科の時間を使ってリース作りを行いました。

春から育ててきた、サツマイモの芋づるを使って作りました。
一人一人がつるの長さや色、などを見て自然の面白さを感じている姿が多く見られました。なかなか自然にふれることがむずかしい中で、こどもたちも、私自身もとても貴重な経験をすることができたと考えています。

今後も様々な自然や植物にふれていけるように、指導して行きます。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月11日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
手作りオニオンパン
ポトフ
みかん
牛乳

今日は給食室でパンを作りました。
朝早くから具を作ったり生地をこねたりと、調理員さんたちは大忙しでした。
少し生地が柔らかくなってしまい、成型がとても大変でしたが、頑張って作って下さいました。
給食時間にクラスへ行くと、子供たちから「パンおいしい」「チーズ好きだから最後に食べるんだ」とうれしい感想が聞けました。
ポトフも「おいしい」とよく食べていました。

ポトフに入れた大蔵大根は世田谷区の高橋さん、小松菜は八王子市の立川さんが作ったものでした。
今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
大蔵大根:東京都世田谷区
小松菜:東京都八王子市
玉ねぎ:北海道  じゃがいも:北海道
にんじん:千葉  キャベツ:愛知
みかん:和歌山  豚肉:鹿児島
鶏卵:青森

1年 図書室で

画像1 画像1 画像2 画像2
国語で昔話の学習をしました。
「保育園で読んだよ。」「北風と太陽だったかな、太陽と北風だったかな。」と、絵を見ながら本の題名を思い出していました。さっそく図書室で昔話を探しました。
4月にはまだスラスラ読めなかった本も、楽しんで読めるようになりました。
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

学校経営

学校評価

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859