6月7日 1年 情報教育
2回目の情報教育です。色塗りの練習をしました。
集中してとてもきれいにできました。 入梅に合わせて。じゃが芋といんげんの炒め物 さくらんぼ(佐藤錦) 牛乳 東京も、8日に梅雨入りが発表されました。 梅雨の時期は、梅の実が大きくなる時期です。これからの時期は特に、湿気が多く蒸し暑くなるのでカビや細菌が繁殖しやすくなります。食べ物が痛むのも早くなるので注意が必要です。 梅は、カビや細菌が増えるのを抑える抗菌作用があるので、食中毒の予防にもなります。また、食欲を増してくれる効果もあり、これからの季節にはおすすめの食材ですね。 卵焼きは、ふんわり焼けました。 暑い日なのに、汁ものがつかない給食でしたが、梅干し効果でご飯もしっかり食べられたようです。 学校公開1日目、保護者のみなさまにも給食の様子を見ていただけてよかったのでは!と思います。 【今日の食材と産地】 にんじん・さやいんげん(千葉) さやえんどう(青森) 玉ねぎ(群馬) じゃが芋(鹿児島) さくらんぼ(山形) 鶏肉・たまご(青森) ちりめんじゃこ(広島) 牛乳(明治乳業) 6月9日 6年四季劇場にて観劇3
ミュージカル「ガンバの大冒険」の鑑賞が終わりました。
みんな夢中で見てました。 楽しかったそうです。 これから学校に戻ります。 6月9日の給食きゅうりとコーンのサラダ 牛乳 今日のサラダのきゅうりは、世田谷区の農家大塚さんのきゅうりです! オリーブオイルと玉ねぎのドレッシング。香りと風味がおいしかったです♪ あすかチャウダーは、奈良県の郷土料理『飛鳥鍋』のアレンジです。 飛鳥鍋は、昔、唐からやってきた渡来人や僧侶が日本の寒さをしのぐためにヤギの乳を入れた鍋を作り食べたのが今に伝わっている、牛乳ベースのお鍋です。今日は、豆乳を入れた洋風仕立てです。 【今日の食材と産地】 玉ねぎ(群馬) 人参・パセリ(千葉) じゃが芋(長崎) 鶏肉(青森) きゅうり(東京) 豆乳(愛知・佐賀) 牛乳(明治乳業) 6月9日 6年四季劇場にて観劇2
無事に四季劇場に到着しました。
これから中に入ります。 みんな楽しみにしてます。 でも、隣のライオンキングも気になる模様。 6月9日 6年四季劇場にて観劇
劇団四季のミュージカルを見に、6年生は出発しました。
無事に駅に着き、これから電車に乗ります。 ちょっと興奮状態。 6月8日の給食野菜のしそ和え 小玉すいか 牛乳 今日は、たこがたくさん入った落とし揚げを作りました。 生地が柔らかいので、オーブンシートに落としていき、シートごとさっと油に投入します。この投入するのには、勢いと技がいります。(素早すぎてうまく撮れませんでした) 和え物は、しその葉を入れました。さわやかな味と香りもよいしそは、蒸し暑くなってくるこれからの食欲を増してくれますね。 【今日の食材と産地】 小松菜・キャベツ(神奈川) きゅうり(群馬) 玉ねぎ(群馬) 人参(千葉) 長ねぎ(埼玉) 生姜(高知) しそ(愛知) 小玉すいか(熊本) たこ(北海道) たまご(青森) 鶏肉(青森) 牛乳(明治乳業) 今日は、ハッピー人参デー☆切干ときゅうりの中華和え 海藻と豆腐のスープ 牛乳 餃子は、中国の昔の貨幣に似ていてることから、春節などお祝いの席に縁起のよい食べ物として出されます。餡の中に、硬貨を入れたり、木の実を入れたりしてあたり作り楽しむそうです。 今日は、星形の人参をクラスにひとつ入れました☆ あたった人は、lucky&happy☆ 【今日の食材と産地】 しょうが(高知) にんにく(青森) 玉ねぎ(群馬) 人参(千葉) 長ねぎ(埼玉) にら(高知) キャベツ(神奈川) 小松菜(東京都) ちりめんじゃこ(広島) 豚肉(岩手) 牛乳(明治乳業) 6月6日 1年 校庭での学習
体育や図工、生活科などでは、校庭で学習をしています。
校庭たんけんでは、たくさんの生き物や植物を見つけました。 6月6日の給食河内晩柑 牛乳 家常豆腐(ジャージャンドウフ)は、中国四川省の家庭料理。 家によくある食材と豆腐を使ったピリ辛料理です。生揚げを使ったので味が染みておいしかったと思います。 【今日の食材と産地】 生姜(高知) 玉ねぎ(群馬) 人参(千葉) ピーマン(宮崎) キャベツ・きゅうり(世田谷) 河内晩柑(愛媛) ちりめんじゃこ(広島) 豚肉(岩手) 明日の「虫歯予防デー」にちなみ、かみかみメニューたまごと春雨のスープ 牛乳 明日、6月4日は、「虫歯予防デー」4日〜10日までは、歯の衛生週間です。 よく噛むことで、だ液が出ます。だ液は、口の中で虫歯の菌の活動を抑える働きもあるので、食物繊維の多いものやかむ回数が多いもの食べることは、葉の衛生を保つことに役立ちます。 来週も、食物繊維の多いもの、少し意識をしてよく噛むことができるメニューを入れてあります。 【今日の食材と産地】 人参(千葉) たけのこ(九州) コーン(北海道) 玉ねぎ(香川) パセリ(長野) ごぼう(青森) 小松菜(東京) ちりめんじゃこ(広島) 豚肉(岩手) たまご(青森) 旬のものの取り合わせ野菜の和え物 スナップえんどうの味噌汁 牛乳 今日は、旬のかつおとスナップえんどうをメニューに盛り込みました。 かつおの味噌炒めは、酢豚のような仕上がりになり食べやすかったようです。 スナップえんどうは、そのままゆでてマヨネーズやしょうゆでさっと食べても今の時期はおいしいですね♪ 和え物は、だしと酢がきいていて美味しいのですが… 酸っぱい味は、本能的に腐ったものとインプットされているので、酢の物は残りがち。 酸味や苦みの美味しさは、経験を積んで獲得していくうま味なので回数を重ねていけるといいなぁと思います。 【今日の食材と産地】 たけのこ(九州) しょうが(熊本) にんにく・玉ねぎ(香川) 人参・かぶ(千葉) ピーマン(高知) キャベツ(東京) じゃが芋(長崎) スナップえんどう(山形) かつお(太平洋) 牛乳(明治乳業) 6月2日 音楽朝会
今日は学年ごとにリズムや動作を決めて、ボディパーカッションを行いました。
手拍子や足踏み、もも叩きなどを交えて1年から順番に音を出し、学校全体でリズムを合わせました。 子どもたちは、自分の学年のリズムをそろえることを楽しむとともに、他の学年のリズムに合わせる気持ち良さを感じているようでした。 5月25日 1年 図工 すなやつちとなかよし
グループで協力して砂場あそびをしました。
山や川、湖を作ったり、トンネルを作ったり楽しんでいました。 裸足になって砂の感触を楽しむ様子も見られました。 今日は、インドネシア料理さつま芋とパインの甘煮 牛乳 今日は、インドネシア料理のメニュー。 インドネシアは、熱帯気候なので、食べ物の防腐や殺菌の工夫もあり、いろいろな香辛料が使われた料理が多いのが特徴です。 ナシゴレンは、代表的なインドネシアの主食料理です。「ナシ」は、ご飯、「ゴレン」は、炒める、揚げるという意味。 春雨やもやし、たけのこと鶏肉を入れたスープは、仕上げにレモン汁を入れさわやかな味に仕上がりました。 さつま芋とパインの甘煮も、さわやかな甘さのデザートでした。 ご飯は、どこの学年もよく食べていました! 給食用に多少アレンジもありますが、これからも世界のいろいろな国の料理を作ります。 料理を食べて、興味・関心を持てたり、理解が深まるといいなぁと思います。 【今日の食材と産地】 にんにく(青森) 人参・長ねぎ・さつま芋(千葉) ピーマン・生姜(高知) 玉ねぎ(香川) もやし(山梨) たけのこ(九州) たまご(青森) 鶏肉(北海道) むき海老(ベトナム) 牛乳(明治乳業) 6月1日 3年スポーツテスト
東京都統一スポーツテストを全学年でやっています。
3年生は、ソフトボール投げや立ち幅跳びなどに、みんな一生懸命に取り組みました。 結果が楽しみです。 |
|