5年生社会科見学1,2年「昔遊び」いつもは遊ばないような昔ながらのおもちゃを楽しみました。 教えてくださった方々、ありがとうございました。 後期後半がスタートさて今週は、中高学年の毛筆での席書会と、1、2年生の硬筆での席書会を行いました。今年をどのような一年間にしたいか、一筆一筆に思いを込めて書きました。真剣に字と向き合う子供たちの姿がたくさん見られました。 (写真は5年生の席書会の様子です) 学芸会 2年生まさかさ星人 あらわれた。 宇宙からきた まさかさ星人。 まさかさ星人 地球をねらう。 さぁ、地球のみんなはどうなってしまったのでしょう! 緊張しながらも一生懸命がんばりました。 劇は、うこいせいだ でした!!(大成功) 学芸会 3年生映像あり、演技ありで聞かせるだけではなく、見ても楽しめるものでした。 魔女のキキと子どもの成長する姿が重なり、また、演奏もとても高い完成度で会場は感動に包まれました。 学芸会 4年生毎日学校や家で練習を重ねた成果が発揮され、大成功で終えることができました。 学芸会 5年生学芸会 6年生中学生になるために本当に必要なことは何かというテーマで、子供たち同士が演技をアドバイスし合い、高め合い取り組みました。笑いあり、涙ありの最高学年にふさわしいすばらしい演技でした。 11月10日(木)産地 たまご:青森 しょうが:高知 もやし:山梨 玉ねぎ:北海道 長ねぎ:青森 にんじん:北海道 豚 肉:熊本 ちんげん菜:静岡 うどん:国産 きゅうり:宮崎 小麦粉:国産 きゃべつ:愛知 トップアスリート授業大山さんにサーブを打っていただき、レシーブをしたり、一緒に輪になってパスをしたりして体を動かしながら、バレーの楽しさを教えていただきました。その後、夢についてお話しをいただきました。子供たちにとって、貴重な時間になりました。 「元気いっぱい!!体のリズムをととのえよう」「噛みごたえのあるものをよく噛んで食べよう!」 「外で元気いっぱい体を動かそう!」 「寝る直前のテレビやゲームはやめて、よい睡眠をとろう!」 また、運動神経のピークが7歳から12歳であると知り、子どもたちは体を動かすことの大切さを学びました。 生活科「町が大すきたんけんたい」お店のことをたくさん教えてもらいました。 そして、今日班ごとに発表会を行いました。 生き生きとした子どもたちのまなざしが印象的でした。 運動会(3年生)地域の方に教えていただいたよさこいを前半、披露しました。全員の鳴子が同じリズムで響き、動きもせろっていて美しい演技が見られました。後半は、鳴子をもってポップな音楽に合わせてリズムよく生き生きと踊りました。メリハリのある動き、真剣な表情がとても素敵でした。 運動会(2年生)
かっこよく笑顔で踊ることを目標にがんばりました。
短距離走は、小学校最後の直線コースを走りぬけました。 それゆけ大玉は、練習では一度も落とさなかったはずが、本番では白熱し、落ちてしまいました!でも、協力して一生懸命運びました。 運動会 4年生黒のはっぴに漢字一文字を背負って踊った「大江戸華祭り」は、今までで一番の出来で、子どもたちの表情もとてもきらきらしていました。 「台風の目」はチームワークを試される競技ですが、皆で声を掛け合いながら頑張りました。 最後は皆、達成感を持って怪我や事故もなく、清々しく終えることができました。 運動会(1年生)
はじめての運動会、緊張もしたけど、元気いっぱい踊りました!
短距離走はゴールに向かって走りぬけました。 玉入れの踊りもとてもかわいかったです! 運動会(5・6年生)運動会(5・6年生)
今年度、5・6年生は組体操だけではなく、旗を使った表現運動である旗体操に取り組みました。全体でそろえる、メリハリを意識して、2学年合同で取り組みました。全力で取り組む子供たちの姿に胸が熱くなりました。
運動会たてわり共遊び |
|