7月12日(火) 今日の給食スパゲティ夏野菜ソース ゆで野菜のドレッシングソース メロン 牛乳 トマト・なす・ピーマンの3種類の夏野菜を使って、スパゲティソースを作りました。 3種類とも東京都八王子市でとれたもので、トマトは立川さん、なすとピーマンは鈴木さんが作って下さいました。 収穫されたばかりのもので、とても瑞々しいものを納品してくださいました。 トマトはじっくり煮込み、オリーブ油をまぶして焼いたなすと下ゆでしたピーマンは仕上げに加えました。 完熟トマトを入れたことで味に深みが増し、いつものソースよりもコクが出ました。 「スパゲティおいしい」と食べている子が多かったですが、「苦手」といってお減らししている子も見かけました。 しかしあるクラスでは、「苦手だけど減らさないで食べる」と言って頑張って食べている子を何人か見かけ、とてもうれしく思いました。 <今日の食材の産地> トマト・なす・ピーマン:東京都八王子市 にんにく:青森 玉ネイg:新潟 キャベツ:宮城 もやし:山梨 にんじん:北海道 ホールトマト:イタリア メロン:山形 鶏肉:鹿児島 3年 理科 植物を育てようピーマンの花も咲きました。 小さな小さな白い花。 かわいらしいですね。 3年 理科 植物を育てよう背が高くなり、葉も茂り、くきも太くなりました。 そして、待ちに待った 花が咲きました! どんどん、おおきくなあれ♪ 3年・4年 体育 着衣泳
天気にも恵まれ、無事に着衣泳を行うことができました。
今回の着衣泳では、実際に海や川などに落ちてしまった際にどんなことをすれば良いかどうかを、具体的に考えるいい機会となりました。子どもたち一人ひとりも、パソコンルームで聞いた話をもとにして、意欲的に取り組む姿が見られました。 今後のプール指導でも安全に十分配慮して指導していきます。 7月11日(月) 今日の給食アローゾ フェジョアーダ 三色サラダ ポンデケージョ 牛乳 世界の料理〜ブラジル編〜です。 来月のリオオリンピックにちなみ、今月の世界の料理はブラジル料理を作りました。 アローゾはガーリックライスのことです。これにブラジルでは定番の家庭料理「フェジョアーダ」をかけて食べます。 本場のフェジョアーダには「フェイジョン豆」という黒いんげん豆が入ってます。 今までもフェジョアーダは何回か作っていましたが、フェイジョン豆の代わりに他の豆を使っていました。 フェイジョン豆は日本では栽培されていないので、今回は外国から取り寄せて本場のようにフェジョアーダを作りました。 フェジョアーダにはフェイジョン豆の他に、玉葱、ウィンナーや豚肉、ベーコンを入れてぐつぐつ煮込み、野菜のうまみ、肉のうまみをたっぷり引き出しました。 給食時間中に教室を回ると、見た目から「見た目がちょっと…」「豆が苦手だから」と減らしている子を多く見かけました。 しかし、ひと口食べてみて「意外とおいしい」「意外といける」「食べられそう」と言っている子たちも。「今日の組み合わせ最高!」と言ってくれた子もおり、うれしかったです。 終わりのころには、おかわりしている姿も見られました。 世界の料理の給食では、なかなか見慣れない、食べたことのない料理もあるかもしれませんが、これからもぜひチャレンジしてほしいなと思います。 <今日の食材の産地> にんにく:青森 ホールコーン:北海道 きゅうり:青森 玉ねぎ:新潟 にんじん:青森 豚肉:鹿児島 フェイジョンプレット:ボリビア 2年生 浮いて待て着衣泳の学習をしました。 もし海や川で転落してしまった時・・・ どのように身の安全を守るかを 学習しました。 らっこ浮きがとても大切であること ペットボトルがあったら、 おへそのあたりに持っていること等を 学びました。 実際に洋服を着て、プールで浮かび 身をもって ペットボトル等の大切さを 学ぶことができた子どもたちでした。 2年生 ブックトークブックトークをしていただきました。 本には住所があること、本の並び方を 教えていただきました。 また、今年度の課題図書や 「オオカミだってきをつけて」の 読み聞かせもしていただきました。 最後には、「オオカミが狩りに成功したお話はなんだろう」 というクイズをしました。 「今度探してみる」と子供たちはオオカミの本を読み、 本に親しむ時間となりました。 5・6年 着衣泳
7月8日(金)に着衣泳を行いました。「浮いて、待て」を合言葉に服を着たままの背浮きや泳ぎ方を練習しました。
6年 ブックトーク改めて図書館の使い方を学んだり、6年生の課題図書について話を聞いたりするなど、貴重な学習の機会となりました。 7月8日(金) 今日の給食ご飯 みそ汁 切干大根のたまご焼き もやしのサラダ 牛乳 今日のたまご焼きには切干大根とちりめんじゃこを入れました。 それぞれの食材からうま味が出て、かめばかむほどおいしくなりました。 もやしのサラダには、炒めて味付けしたベーコンを入れました。 ベーコンを入れたことでうま味とコクが増します。 今日は着衣泳があったからか、蒸し暑くても子供たちはよく食べていました。 サラダに入れたきゅうりは、八王子市の菱山さんが作ったものでした。 今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。 <今日の食材の産地> きゅうり:東京都八王子市 にんじん:青森 長ねぎ:千葉 キャベツ:宮城 もやし:栃木 にんにく:青森 切干大根:宮崎 鶏肉:山梨 鶏卵:青森 ちりめんじゃこ:広島 5年 国語科 ブックトーク
国語科の読む学習の一環として、学習図書支援員の増田先生によるブックトークを行いました。夏休みを前に、読書感想文の本選びの参考になるよう、5年生向けの課題図書を紹介いただいたり、図書室での本の探し方を教えていただいたりしました。
また、これから学習する「おすすめの本の紹介」に向け、増田先生がご用意くださった伝統工芸に関わるたくさんの本の中から、自分の一冊を選びました。今後の学習に期待をもつことができました。 4年 クリーンアップ大作戦
目黒川クリーンアップ大作戦に参加し、目黒川沿いのゴミ拾いに行ってきました。
一人ひとりが普段から歩いてる道を改めて見直すことができ、細かい部分まで丁寧に見て回っていました。社会科で学んだごみの分別や落ちているゴミにも関心を示し、体験的な活動として学習することができました。これからも街の環境に関心をもてることを期待しています。 4年 総合 社会科新聞
総合の時間に社会科見学のことを班ごとに新聞にしてまとめました。
一人ひとりが資料や見学に行った際にメモしたことをもとにして体験を振り返るいい機会となりました。班ごとに模造紙の中に構成を考え、話し合いながら行う姿には四年生としての成長を感じています。これからも振り返りを大事に指導してまいります。 7月7日(木) 今日の給食鮭のちらし寿司 七夕汁 キャベツのごまドレかけ 牛乳 今日、7月7日は七夕です。給食では七夕にちなんだ料理を作りました。 鮭のちらし寿司には、焼いてほぐした鮭、炒り卵、枝豆を星のようにちりばめました。 七夕汁には、天の川に見立てたそうめんと星にみたてたオクラが入っています。 ちらし寿司は少し量が多くなってしまいましたが、子供たちは「おいしい」とよく食べていました。 今日は久しぶりに天気の良い七夕の日になりました。この天気が夜まで続くといいですね。 <今日の食材の産地> にんじん:青森 大根:北海道 オクラ:鹿児島 小松菜:埼玉 しょうが:高知 キャベツ:宮城 きゅうり:岩手 冷凍むき枝豆:タイ 鮭:北海道 鶏肉:山梨 鶏卵:青森 7月6日(水) 今日の給食冷やし肉うどん かぼちゃの甘煮 米粉のカップケーキ 牛乳 暑い夏には冷たくさっぱりとしたものが食べたくなります。 給食でも年に数回、冷たい料理を出しています。 今日は冷やし肉うどんを作りました。 麺を水でしめたり、スープを作って冷やしたり、野菜をゆでて冷やしたりと大変な作業でしたが、調理員さんたちががんばって作って下さいました。 そのおかげで子供たちもよく食べていました。 また、夏野菜のかぼちゃはしょうゆやみりんなどで甘煮にしました。 とてもおいしいかぼちゃが納品され、おいしく仕上がりました。 低学年では皮を残している子もちらほら見かけましたが、声をかけるとしっかりと「えー」とか言いつつもしっかりと食べていました。 米粉のカップケーキは、意外と思う子も結構いましたが、りんごジュースも入れています。 「言われてみると味がする!」と味わって食べている子もいました。 <今日の食材の産地> きゅうり:岩手 もやし:栃木 キャベツ:宮城 しょうが:高知 かぼちゃ:栃木 豚肉:埼玉 生わかめ:徳島 4年 木管楽器鑑賞会フルート・クラリネット・オーボエ・ファゴット・そしてホルンの木管五重奏の演奏や楽器の話をきいたり、実際にマウスピースを吹いてみたり、、、生の音を間近で感じることができました。 5年 国語科「活動報告書を書こう」
5年生から始まった委員会活動をテーマに、国語科の学習で活動報告書を書きました。読む人にわかりやすいものにするために、事実と考えを区別したり、見出しや段落分けを工夫したりして、書き上げました。
書きあがった報告書はグループで読み合って、お互いの工夫した点を確かめ合いました。 7月5日(火) 今日の給食ご飯 生揚げと野菜のみそ炒め ナムル 牛乳 生揚げと野菜のみそ炒めには、今が旬の「なす」と「ピーマン」を入れました。 今日は2つとも、東京都八王子市産のものを使いました。 子供たちの苦手な野菜としてあがる2種類ですが、食べやすいようにトウバンジャンで辛味をつけたり、少し濃いめの味付けにしたりしました。 給食時間にクラスを回ると、なすやピーマンだけ残している子も少し見かけましたが「ご飯と一緒に食べたらおいしいよ」と声かけると、頑張って食べていました。 しかし全体的に好評で「おいしい」と感想を聞かせてくれた子も多かったのでうれしかったです。 旬の時季に旬のものをたくさん食べて、おいしさに気づいてもらえたらなと思います。 みそ炒めのなすは八王子市の立川さん、ピーマンは八王子市の鈴木さんが作ったものでした。 おいしくいただきました。ありがとうございました! <今日の食材の産地> なす・ピーマン:東京都八王子市 にんじん:青森 玉ねぎ:栃木 キャベツ:秋田 大根:北海道 にんにく:青森 もやし:栃木 豚肉:埼玉 3年 ブックトーク
図書の先生に 今年度の課題図書について
紹介していただきました。 加えて3年生は、「本の住所」の学習。 住所を見て、自分で正しい場所に 本を戻せるようになるかな?? 3年 7月の読み聞かせ
今月の読み聞かせです。
1組では、 「いつか どんぐりの木が」イヴ・バンティング (岩崎書店) 2組では 「うみぼうず」軽部武宏 (ポプラ社) を読んでいただきました。 どんなお話か、子どもたちに聞いてみてくださいね。 |
アクセス専用QRコード▼
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063 東京都目黒区目黒2-7-9 TEL:03-3491-0332 FAX:03-5496-4859 |