10月11日(木) 今日の給食パエリアは、スペインなどでよく作られる魚介類や野菜がたくさん入ったお米料理です。パエリアを作る時に欠かせない「サフラン」という香辛料も使い、綺麗な黄色のご飯が出来あがりました。 ふわふわスープは、名前の通り卵がふわふわとした食感のスープです。 卵にパン粉・粉チーズを混ぜてから、スープに流し入れることでふわふわとした食感になります。 <今日の食材産地> にんにく:青森 玉ねぎ:北海道 にんじん:北海道 赤ピーマン:高知 ピーマン:青森 レモン:愛媛 じゃがいも:北海道 かき:奈良 鶏肉:山梨 ホールトマト:イタリア やりいか:インド えび:タイ 鶏卵:青森 10月10日(水) 今日の給食里いもがおいしい季節になりました。 給食室にもおいしそうな里いもが八百屋さんから届きました。 (写真は皮を剥いた後のものです。) 山形県では秋になると家族や友達が集まり、河原で「芋煮会」を行うそうです。 芋煮とは、里いもや肉・こんにゃく・長ねぎなどを煮込んだ鍋料理です。 給食では、芋煮風の汁物にしました。 <今日の食材産地> にんじん:北海道 さやいんげん:青森 ごぼう:青森 白菜:長野 里いも:埼玉 長ねぎ:山形 小松菜:東京 もやし:栃木 ひじき:鹿児島 豚肉:千葉 大豆:北海道 もち米:新潟 2年 給食の時間に200mLに気がついた子も(しっかり覚えていたね。)と思いましたが、即座に、そして何気なく「2dL?」と返している子に、生活の中でつながっているんだと、本当に感心しました。 200mLと2dLが、すぐにつながりますか? 1年 遠足について今日は、同じグループの2年生と、自己紹介をしたり、班のめあてを決めたりしました。 早速、どんなルートで動物園内を回るのか、話している班もありました。 もうすっかり仲良くなった班もあり、みんな遠足が楽しみな様子です。 天気が味方してくれるといいですね。 1年 算数 かずしらべバラバラに置かれたカードを、どのようにしたら数を調べることができるか考えました。 「種類ごとに並べればいいんだよ!」 「でも、どうやって並べる?」 班ごとに、活発に意見を出し合いながら、数を調べることができました。 1年 図工 お花紙を使ってお花紙を、重ねたり、ねじったり、ふんわり貼ったり・・・。 自由に想像しながら、一枚の絵を完成させました。 1年 後期のめあてを考えました。始業式の後、後期のめあてを考えてカードに書きました。 学習のこと、生活のこと、友達とのこと・・・。 あと半年で、2年生です。 2年生に向けて、頑張りたいことをじっくり考えていました。 2年 本を借りました。今日は、全員本を借りました。16日までに返却します。図書館の見学に行ってバーコードを使った本の貸し出しは経験済みなので、みんな落ち着いて本を借りられました。借りた後は、ゆっくり読書しました。 5年生 連合音楽会に向けて
後期が始まりました。5年生は学習も生活も頑張ろうという気持ちでいっぱいです。
5年生の後期には連合音楽会があります。残り約2か月となりました。その連合音楽会に向けて、さらに努力をするために今日はどんな音楽会にしたいか、どのような努力が必要か学年全体で話し合いました。その後、パート毎に分かれて、目標や練習日程を話し合いました。 今日の中休みから早速自主練習に取り組む子供が多く、連合音楽会に向けて「やるぞ!」という気持ちの強さを感じました。 10月9日(火) 今日の給食後期最初の給食です。 焼きそばパンは、もちろん焼きそばも手作りしています。 ミルクゼリーは、牛乳をたっぷり使って作りました。全校で牛乳瓶85本分入っています。黄桃缶を使い、綺麗な黄色のソースが出来ました。 今日は2年生から、食べ終わった空のゼリーカップを見て「これ何dl(デシリットル)入るの?」と質問がありました。2年生は授業でこの内容を最近習ったようで、早速学習の成果が表れていました。 ちなみに今日使ったゼリーカップの容量は、90cc(90ml)でした。 <今日の食材産地> にんじん:北海道 玉ねぎ:北海道 キャベツ:群馬 セロリ:長野 じゃがいも:北海道 チンゲンサイ:静岡 レモン:愛媛 豚肉:千葉 青のり:愛知 黄桃缶:ギリシア 無添加ベーコン:宮崎(豚肉) 2年 漢字を覚えようまずそのシートをノートに貼って練習します。その後、漢字学習ノートで練習します。そして家で、書き順を書いたノートに熟語を書いたり、単文作りをしたりします。 後期に覚える漢字は69字です。子供たちは新たな気持ちで取り組んでおり、その気持ちが、ノートをしっかり押さえている手に表れているようです。 1年 図工 「しもりん星の住人たち」粘土に絵の具を混ぜ、カラフルな宇宙人をつくっています。 11月の展覧会が今から楽しみです。 1年 算数「とけい」朝、学校に登校するのは何時何分かな?休み時間が始まるのは、何時何分かな? と、自分の生活と時刻とを結びつけながら学習しています。 1年 給食だいすき!食べ終わった後のお皿を見ても、残りがなく、ピカピカの子が多いです。 苦手なものも、一口でも食べられるように頑張っています。 後期も、完食の日が続くといいですね。 1年 体育 1年生みんなで楽しく体育!増え鬼をしたり、リレーをしたり。 入学してから半年経ちました。運動している姿からも、大きな成長を感じます。 1年 国語「みいつけた」 いきものはかせになったよ!興味をもった小さな生き物について、生き物のいる場所や特徴、見つけ方などについて調べました。 そして、順序よく書き方に気をつけて「いきものカード」を書きました。 とても楽しんで書いていて、「勉強って楽しいな!」という声が聞こえてきました。 10月5日(金) 今日の給食前期最後の給食です。 オムライスは、ケチャップ味の鶏肉と野菜たっぷりチキンライスの上に卵をのせています。給食では、衛生上の問題で半熟の卵を提供することは出来ないので、しっかりと火が通った薄焼き卵にしました。もちろん薄焼き卵も給食室お手製で、1枚1枚丁寧に調理員さんが作っています。 サンプルには毎年調理員さんにお願いして、ケチャップソースで絵を描いてもらっています。かわいいスマイルマークを見た子供達が真似をしているクラスもありました。 果物は、山梨県産「ピオーネ」という品種のぶどうでした。 <今日の食材産地> 玉ねぎ:北海道 にんじん:北海道 ピーマン:青森 キャベツ:岩手 きゅうり:群馬 さやいんげん;青森 しょうが:高知 ピオ-ネ:山梨 ホールコーン:北海道 鶏卵:青森 鶏もも肉:鹿児島 2年 歓迎会4年生 後期へ向けて今日は、後期の係活動についてクラスで話し合いました。 前期にできたこと、できなかったことを振り返り、後期へとつなぎます。 新しい係の活動内容について、すでにイメージをふくらませているようでした。 10月4日(木) 今日の給食今日は、青空給食です。縦割り班のメンバーで仲良く、校庭でお弁当を食べます。給食室特製のお弁当給食です。 台風の影響による雨が朝方まで降っていたこともあり、芝生の上での給食が出来るか心配でしたが、お昼になってみると暑いぐらいの日差しにぬけるような青空で、まさに「青空給食」となりました。 「全部食べられられた人手を挙げて!」 食べ終わった後、先生から子供たちへの問いかけに、「は〜い!」と手を挙げてくれた子供たちがたくさんいました。 子供たちも学年を問わず、和気あいあいと楽しく食べている様子がいろいろなところでみられました。 <今日の食材産地> しょうが:高知 長ねぎ:青森 小松菜:埼玉 白菜:長野 にんじん:北海道 もやし:栃木 じゃがいも:北海道 ミニトマト:愛知 鮭:北海道 鶏卵:青森 ホールコーン:北海道 無添加ベーコン:宮崎(豚肉) 炊き込みわかめの素:鳴門・韓国 |
アクセス専用QRコード▼
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063 東京都目黒区目黒2-7-9 TEL:03-3491-0332 FAX:03-5496-4859 |