来訪者の方へ

目黒区立中目黒小学校のホームページへようこそ!

学校日記

  • 9/5 FSPJ②

    FSPJは、保護者ボランティアの皆様にもご協力いただきながら、子どもたちが校内の様々な場所で、多種多様な活動に取り組んでいます。

    2025/09/06

    今日のできごと

  • 9/5 FSPJ①

    今日の6時間目は、3年生以上はFSPJ(フリースタイルプロジェクト)でした。40分授業午前5時間制で生み出した時間を活用して、子どもたちは、自分が興味・関心のある活動に、主体的に取り組んでいます。

    2025/09/06

    今日のできごと

  • 9/5 自学自習タイム

    今日の6時間目は、2年生は自学自習タイムでした。自分で計画を立て、その時間にやるべきことを考えながら、進んで学習に取り組んでいる姿が多く見られました。

    2025/09/06

    今日のできごと

  • 9/4 たけのこ班活動

    今日はたけのこ班活動がありました。いつもは異学年集団で楽しく遊びますが、今日は10/3に行われる全校フェスティバルの話し合いをしました。9/2に6年生と教員で事前打ち合わせをしていたため、円滑で効率的...

    2025/09/04

    今日のできごと

  • 9/4 音楽の花束(1年生)

    今日は1年生の音楽の学習の一環として、ゲストティーチャーに来ていただき、鍵盤ハーモニカの学習をしました。息の入れ方や指づかいなど、楽しく教えていただきました。

    2025/09/04

    今日のできごと

  • 9/4 自由研究等作品展

    本日から「自由研究等作品展」が始まります。時間は15:30〜16:30です。受付はありませんので、そのまま各教室前の廊下に掲示してある作品をご覧ください。開催期間は9/11(木)までです。力作揃いです...

    2025/09/04

    今日のできごと

  • 9/3 算数の学習

    前期後半がスタートして3日目。算数少人数指導の学習も順調に始まっています。写真は、3年生の算数少人数指導の学習の様子です。

    2025/09/03

    今日のできごと

  • 9/3 図工の学習

    前期後半がスタートして3日目。専科の学習も順調に始まっています。写真は4年生の図工の学習の様子です。

    2025/09/03

    今日のできごと

  • 9/3 音楽の学習

    前期後半がスタートして3日目。専科の学習も順調に始まっています。写真は、1年生、5年生、6年生の音楽の学習の様子です.

    2025/09/03

    今日のできごと

  • 9/2 全校フェスティバル打合せ

    今日の6時間目に、6年生と教員で、10/3に行われる全校フェスティバルの打ち合わせをしました。内容はまだ秘密ですが、楽しいお店がたくさんありそうです。ぜひ楽しみにしていてください。

    2025/09/02

    今日のできごと

今日の給食

  • 9月5日の給食

    牛乳スパゲティミートソースおこのみポテト果物(はやみみかん)<主な食材の産地>ベーコン(千葉、群馬) 豚肉(国産) 大豆(国産) 青のり(愛知) かつお糸削り(鹿児島、静岡) じゃがいも(...

    2025/09/05

    今日の給食

◆目黒区内の学校に通う児童およびその保護者向けのお知らせ


♦学校給食食材の放射性物質検査について

 目黒区では学校給食の食材等の放射性物質検査を実施し、安全性を確認しています。

 詳細は、目黒区ホームページ給食の放射性物質検査をご覧ください。


◆感染症対応

 出席停止のお知らせ・解除願


◆学校いじめ防止基本方針

 令和7年度 中目黒小学校いじめ防止基本方針


◆体罰防止スローガン

 令和6年度 体罰防止スローガン


◆相談窓口連絡先一覧

 児童のみなさんへ 悩みがあるときは一人で悩まずに相談しよう

 保護者向け相談窓口一覧

児童を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口


◆校則

 令和7年度 中目黒小学校のきまり


中目黒小タブレットルール


令和7年度 SNS学校ルール


服務事故防止ポスター


◆学校評価

 令和6年度 学校評価報告書


◆中目黒小学校における特設クラブに係る活動方針

 令和7年度 合唱団活動方針


台風接近・通過及び積雪に伴う気象警報発表時の対応について


学校情報化優良校

 本校は令和2年度よりJAET(日本教育工業協会)の学校情報化優良校に認定されています。

    学校情報化認定マーク