12月13日の給食
オムレツサンド、クリームシチュー、みかん、牛乳
オムレツを挟んだオムレツサンドにクリームシチューは子どもたちにも人気のメニューです。 給食のクリームシチューには、豆も入っていて、タンパク質がたっぷりです。 【6年生】能・狂言体験教室能と狂言の違いを教えていただいたり、それぞれの型(悲しむ仕草など)を体験したりしました。 最後は能「羽衣」と狂言「盆山」を鑑賞しました。 12月12日の給食
ごはん、豆腐のチゲ風煮、大根とじゃこの中華和え、
りんご、牛乳 大根とじゃこの中華和えは、かみかみメニューです。給食のチゲは辛さもありますが、食べやすい味付けになっています。 【1、2年生の交流学習】生活科2年生は、生活科の「野菜をそだてよう」のまとめで、自分たちが育てた野菜について、1年生に教える活動をしました。 iPadを使って、写真を見せたり、野菜に関するクイズを出したりしていました。2年生に優しく教えてもらって、1年生もしっかりと話を聞いていました。 12月9日の給食
ゆかりじゃこごはん、ぎせい豆腐あんかけ、じゃがいもの五目いため、早香、牛乳
ゆかりじゃこごはんは、カミカミメニューです。ぎせい豆腐は餡がかかっている卵焼きで、ご飯がすすみます。デザートの早香は、甘くておいしかったです。 【4年生】文化芸術事業体験2【4年生】文化芸術事業体験3年生と同じ振り付けでしたが、すぐに覚えて、踊っていました。担任の先生も踊って見せてくれました。 【3年生】文化芸術事業体験2バック転を見て、歓声がわきました。 最後の質問コーナーでは、バック転をした方への質問で、「好きな食べ物はなんですか」と聞いていました。 【3年生】文化芸術事業体験体育館で3年生が、プロの方にダンスを教わりました。 前回の1、2年生からレベルアップし、動きが早い場面もありましたが、上手に体を動かしていました。 担任の先生も一緒なって、舞台上で披露し、子どもたちは大はしゃぎでした。 12月8日の給食
根菜カレーライス、酢の物、みかんヨーグルト、牛乳
根菜カレーライスには、里芋、蓮根が入っていて、食感を楽しみながら食べることができました。 じゃがいもとは違うカレーを楽しめました。 【6年生】目黒区国語研究部研究授業目黒区の国語部会の先生が集まり、6-2で研究授業がおこなわれました。 2種類の説明文を読んで、意見を交換し合いました。友だちの意見を聞いて、自分の考えを広げることができました。 【2年生】文化芸術事業体験2次回は、3、4年生が8日に教えていただきます。 【2年生】文化芸術事業体験2年生が1、2時間目、1年生が3、4時間目にプロの方に来ていただき、ダンスを教えていただきました。ダンサーは6名。始めは「ダンスは苦手」と言っていた子どもたちも、時間がたつにつれ、みんな楽しそうに参加し、最後の感想を聞くと、「今日のダンスは楽しかった」と答えていました。 2つのパートに分かれて練習し、担任の先生も一緒になって踊りました。最後の「いいね、いいね!」の決めポーズが可愛らしかったです。 12月7日の給食
チキンカツサンド、ひよこ豆のスープ、シャインマスカット、牛乳
大きなチキンカツのサンドはボリュームがありました。 デザートには、シャインマスカット。子どもたちは喜んで食べていました。 12月6日の給食ごはん、花シュウマイ、野菜の辛味和え、かきたま汁、牛乳 【1年生】算数「かたちあそび」保護者の方にご協力いただき、家からさまざまな形の箱をもって来てもらいました。 丸い入れ物、四角い箱、大きさも大きいものから小さいものまでさまざまあるものを使って、「箱を高く積み重ねよう」とグループごとに活動をしました。 グループによっては、自分たちの身長よりも高く積み上げているところもありました。積み重ねるためには、コツがあります。活動を通して、それを見つける、気づくことがめあてでした。 新しい掲示版先週、職場体験に来ていた中学生と一緒に、用務主事さんが作ったものです。 これから、来校者の方への案内版として、活用していきます。 12月5日の給食鰆は生姜やねぎなどの香味野菜を調味料と合わせて、魚に味付けをして焼きました。 12月2日の給食
・中華丼 ・大豆とじゃこのカリカリ揚げ ・果物(柿) ・牛乳
しょうが(高知) にんにく(青森) たけのこ(四国・九州) にんじん(埼玉) 豚肉(岩手) 玉ねぎ(北海道) 白菜(茨城) いか(ペルー) チンゲン菜(茨城) 柿(岐阜) 今日は中華あんかけをご飯と一緒に食べる中華丼です。野菜や豚肉、イカなどのうま味が合わさっておいしく仕上がりました。 大豆はカリっと揚げて、甘辛醤油に絡めました。よく噛んで食べるカミカミメニューです。 職場体験2技能主任の用務主事の指示を聞いて、真剣な表情で掃除をしていました。 |
|