10月29日の給食

・ごぼうピザトースト ・野菜とコーンのクリームスープ ・果物(柿) ・牛乳

にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道) 豚ひき肉(青森) ごぼう(群馬) パセリ(長野) 人参・じゃがいも(北海道) 柿(和歌山)

 今日の果物は柿です。和歌山県から届きました。ビタミンAやCが豊富に含まれており、疲労回復やかぜの予防に効果があると言われています。今が旬の果物ですので、苦手な人もチャレンジしてほしいと思います。
画像1 画像1

10月28日の給食

・こぎつねうどん ・竹輪とししゃもの二色揚げ ・牛乳

人参(北海道) たけのこ(熊本) 玉ねぎ(北海道) 鶏肉(徳島) 長ねぎ(青森) 小松菜(東京) ししゃも(北欧) 卵(青森)

 今日は、油揚げを刻んでいれたこぎつねうどんです。鰹節とこんぶでだしを取り、油揚げや鶏肉のだしも出たおいしいつゆでうどんをいただきます。
ししゃもは天ぷらにしました。骨ごと食べられる小魚なのでカルシウムもしっかりと摂ることができます。
画像1 画像1

10月27日の給食

・シーフードカレーライス ・茎わかめのサラダ ・牛乳 

にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ・人参・じゃがいも(北海道) いか(ペルー) むきえび(ミャンマー) きゅうり(宮崎)

 今日はカレーライスでした。準備の時に子どもたちから「わぁ、カレーだ!」と喜びの声が上がりました。運動会の練習でおなかもすいて、おいしく食べてくれるといいなと思います。
画像1 画像1

10月26日の給食

・ご飯 ・魚のチリソース ・ちくわと鶏肉のスープ ・牛乳

タラ(アメリカ) しょうが(高知) じゃがいも(北海道) にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道) 鶏肉(徳島) 人参(北海道) チンゲン菜(静岡) 長ねぎ(青森)

 今日はタラとじゃがいもを油で揚げて、チリソースでからめました。少しの辛味とケチャップの程よい酸味で味付けします。ごはんと交互に食べてバランスのよい食事にしてほしいと思います。
画像1 画像1

10月23日の給食

・ツナコーントースト ・ポトフ ・フルーツヨーグルト ・牛乳

玉ねぎ(北海道) レモン(佐賀) パセリ(長野) 鶏肉(岩手県) 人参・じゃがいも(北海道) かぶ(千葉) キャベツ(群馬) ブロッコリー(長野)

 今日は、ベーコンと鶏肉、6種類の野菜、ひよこ豆を大きな釜で煮込んだポトフでした。フランスの家庭料理で、これからの時期に体の温まる煮込み料理です。鶏ガラスープで煮込んでいるので、野菜とスープのうま味が染み出ています。いつもより量が多かったと思うのですが、よく食べてくれていました。 
画像1 画像1

10月22日の給食

・海鮮チャーハン ・豆腐入り中華スープ ・中華風きゅうり ・牛乳

卵(青森) 人参(北海道) たけのこ(熊本) 玉ねぎ(北海道) 小松菜(埼玉) むきえび(ミャンマー) いか(ペルー) 豚肉(青森) 長ねぎ(青森)  しょうが(高知) きゅうり(岩手)

 今日は中国料理のチャーハンです。世界の料理ですが、日本でもすっかりおなじみの中華料理です。えびといかのシーフードでうま味をプラスしました。
画像1 画像1

10月21日の給食

・くりご飯 ・ハムとキャベツの卵焼き ・じゃがいもの金平 ・牛乳

くり(熊本・長崎・大分) キャベツ(長野) 玉ねぎ(北海道) 卵・ごぼう(青森) 人参・じゃがいも(北海道)

 今日は秋の味覚、栗の入った栗ご飯です。ほくほくとした食感の栗をごま塩でいただきます。くりの自然の甘みが引き立ち、おいしく仕上がりました。旬の食材の良さが伝わるといいなと思います。
画像1 画像1

10月20日の給食

・里芋と油揚げのご飯 ・さんまの梅煮 ・野菜のごまみそ和え ・牛乳

さといも(埼玉) さんま(北海道) しょうが(高知) 人参(北海道) 小松菜(東京)

 秋の味覚を取り入れた和食の給食でした。主食は里芋を米と一緒に炊き上げ、青のりの風味をプラスした混ぜご飯です。さんまの梅煮は梅干し、しょうが、昆布と一緒にさんまを醤油でじっくり煮つけました。素材の味を活かしたシンプルな味付けにも食べ慣れてほしいと思います。
画像1 画像1

10月5日 図書委員会

今年度の図書委員会では、中休みに2クラスずつの図書室開放を行っています。
3回目の委員会では、2年生が行う予定の「読んでビンゴ」でプレゼントするしおりを作りました。当番の日には、自分が作った本立てにおすすめの本を立てかけています。ぜひ読んでほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月17日 読み聞かせ

今年度は、担任の先生方が朝の読み聞かせを担当することになりました。久しぶりの読み聞かせタイムでしたが、みんな静かに聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 読書クラブ

画像1 画像1
読書クラブではPOP作りに引き続き、しおり作りをしました。

10月19日の給食

・ご飯 ・豚肉と野菜のスタミナ炒め ・かきたま汁 ・牛乳

豚肉(青森) 人参・玉ねぎ(北海道) キャベツ(長野) にら(栃木) にんにく(青森) ピーマン(茨城) 卵(青森) 小松菜(埼玉) 長ねぎ(青森)

 今日の給食はスタミナ炒めでした。豚肉と野菜を炒めて、にんにくの入った味噌ダレを絡めました。肌寒かったので、かきたま汁で少しでも体が温まればいいなと思います。
画像1 画像1

10月16日の給食

・五目あんかけそば ・大豆とごぼうのカリカリ揚げ ・牛乳

しょうが(高知) にんにく(青森) 人参(北海道) たけのこ(熊本) 玉ねぎ(北海道) 豚肉(青森) キャベツ(群馬) もやし(栃木) 小松菜(埼玉) ごぼう(青森)

 今日は中華麺に野菜たっぷりのあんをかけた「五目あんかけそば」です。給食を配る準備中に、「良い匂いがする」と児童の声が聞こえてきました。大豆とごぼうのカリカリ揚げは噛み応えがあります。よく噛んで味わって食べてほしいと思います。
画像1 画像1

10月15日の給食

・エビクリームライス ・ミネラルサラダ ・牛乳

人参・玉ねぎ(北海道) 鶏肉(青森) むきえび(ミャンマー) パセリ(長野) きゅうり(長野)

 人参と一緒に炊いたご飯にえびの入ったクリームソースをかけた、エビクリームライスです。給食準備前に、ふたを開けた給食を見て「おいしそう」の声がクラスから聞こえてきました。
画像1 画像1

10月14日の給食

・さつまいもご飯 ・豆腐の変わり揚げ ・野菜の磯香和え ・牛乳

さつまいも(千葉) しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道) 長ねぎ(埼玉) 人参(北海道) 卵(青森) 小松菜(埼玉) もやし(栃木)

 秋の味覚、さつまいもの登場です。さつまいもの甘みと、ごま塩の塩味がごはんとよく合っていました。豆腐の変わり揚げは、水気を切った豆腐とツナ、野菜を混ぜあわせて形成し、油で揚げました。調理員さんたちが一つひとつ、小判型に形作ってくれました。
画像1 画像1

10月13日の給食

・ごまご飯 ・かつおのごまみそ揚げ ・肉と野菜の炒め物 ・牛乳

かつお(遠洋) しょうが(高知) にんにく・豚肉(青森) 人参(北海道) たけのこ(熊本) キャベツ(群馬) もやし(栃木)

 主食のごまご飯には、もち米とごま塩を加え、もちもちとプチプチとした食感を加えました。かつおのごまみそ和えは味付けがしっかりしているので、ご飯と交互に食べてバランスの良い食事にしてほしいと思います。 
画像1 画像1

10月12日の給食

・カレーミートトースト ・飛鳥チャウダー ・牛乳

にんにく(青森) セロリー(長野) 玉ねぎ・人参(北海道) 豚ひき肉(青森) しょうが(高知) パセリ(長野) 鶏肉(徳島) じゃがいも(北海道)

 あすかチャウダーは飛鳥鍋という奈良地方の郷土料理をアレンジしたものです。もともとが鍋料理なので、厚揚げが入っています。不思議な取り合わせに見えますが、意外と洋風にも合います。
画像1 画像1

10月12日 後期始業式

今日から後期が始まります。
感染症対策のため、校庭と教室に分かれて始業式を行いました。
前期の反省を後期にいかせるよう、気持ちを新たに引き締めたスタートとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式

前期終業式。当初の予定では、半分の学年は校庭に出て、半分は校内で行おうと計画していましたが、雨のため、毎週の全校朝会と同様に放送で行いました。

子どもたちに話した内容です。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
おはようございます。
今日は、前期の最後の日。終業式です。今年、2020年が始まった頃から、まずは中国で、新しい病気が流行りはじめ、時には命をうばってしまうような怖い病気だということで、世界中で新型コロナウイルス感染症との闘いが始まりました。

これ以上、病気を流行らせないようにするために、みんなの命を守るために、学校では3月から5月までの三ヶ月間がお休みになるという、緊急事態になりました。
皆さんのおうちでも、お父さまやお母さまが、会社に行かずにお家でお仕事をするようになったり、なるべくお出かけをしないようにしたり、これまでとは違う生活になったと思います。

学校生活も、マスクや手洗いや、お給食のやり方や、お勉強の仕方など、本当に色々なことが変わりました。先生方や主事さん方は、みんなが帰ったあとに、みんなが使う机や椅子や、手すりやおトイレや、色々な場所を消毒していました。東根小学校の大人も子どももみんなが、自分の命を、大切な人の命を守るために、本当によく頑張ったと思います。そのおかげで、前期の間、大人も子どもも、大きな病気にかかることなく、大きなケガもなく、元気に過ごすことができました。

私は、そのことがとてもとても嬉しいです。本当に皆さんに感謝しています。どうもありがとうございました。

さて今日は、前期の最後の日です。
担任の先生から、通信表を皆さん一人一人にお渡しします。私も、一枚一枚、全員の通信表を見て、印を押しました。この子は、こんなことを頑張っていたんだな、お教室では、こんな様子だったんだな。と思いながら読ませていただきました。

お勉強のところは、よいの数がいくつかな、と数えるだけでなくて、自分はどんなところが得意なのかな、どんなところをもっと頑張ればいいのかな、と書いてあることを良く読んでみてください。
運動もお勉強も、どの教科も、全部得意な人は、あまりいないと思います。人それぞれに得意なところや苦手なところがあります。苦手なところがあっていいのです。これからがんばればいいと思います。あーーーダメだったな、と思うのではなく、よーーーし、また明日から頑張ろう!と思えるといいですね。

みんなは前期の半年、本当によくがんばりました。もちろん、まだまだ直さなくてはいけないところもある人もいますが、でも、よくがんばりました。東根の子どもたちは、私の自慢です。みんなのおかげで私はとても幸せな気持ちです。ありがとう。

ニュースやお天気予報で見て皆さんも知っていると思いますが、台風が近づいています。明日は、雨が強くなって、大荒れのお天気になるようです。おうちで話し合って、安全に過ごしましょう。

短い2日間のお休みですが、また来週の月曜日、後期の始業式で、皆さんに会えることを楽しみにしています。これで私からの話を終わります。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

保護者の皆さまにお目にかかったときにかけていただく、労いのお言葉がどんなに励みになったかわかりません。本当にありがとうございました。

まだ予断を許さない状況は続きます。気持ちを引き締めて、令和2年度後期を迎えたいと思っています。

東根小学校
校長 谷合 みやこ


10月9日の給食

・メキシカンライス ・トマトと豚肉のスープ ・果物(りんご) ・牛乳

鶏肉(青森・徳島) 玉ねぎ・人参(北海道) にんにく(青森) しょうが(高知) 豚肉(青森・鹿児島) セロリー(長野) じゃがいも(北海道) パセリ・りんご(長野)

 今日はカレー粉を効かせたメキシカンライスでした。ご飯と具をまんべんなく混ぜ合わせるため、調理員さんはご飯をつぶさないように気をつけながら混ぜ合わせます。
 りんごは秋映という品種で、長野県から届きました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

おしらせ

学校だより

学年だより

きこえとことば 教室だより

PTAより

給食

授業改善プラン

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

出席停止解除願

出席停止解除願(インフルエンザ)

臨時休業中の家庭学習例

給食だより

令和3年度入学予定の皆さまへ

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614