2月10日の給食

・ひじきとじゃこのごはん ・鰆の辛味噌焼き ・白菜の煮浸し ・すまし汁 ・牛乳

鰆(韓国) しょうが(高知) 小松菜・人参(埼玉) 白菜(茨城) じゃがいも(長崎) 長ねぎ(千葉)

 今日は和食の献立です。ご飯にはミネラルの多いひじきとじゃこを混ぜ合わせました。鰆は味噌にトウバンジャン、テンメンジャンでアクセントを付けた辛みそをぬってオーブンで焼きました。
画像1 画像1

2月9日の給食

・ミルクパン ・スペイン風卵焼き ・野菜ソテー ・鶏肉と麦のトマトスープ ・牛乳

玉ねぎ(北海道) じゃがいも(鹿児島県) 卵(青森) パセリ(千葉) にんにく(青森) しょうが(高知) 人参(埼玉) キャベツ(愛知) ほうれん草(埼玉) 鶏肉(徳島) セロリー(静岡)

 今日はスペイン風卵焼きです。トルティージャと言い、じゃがいもや玉ねぎ、ほうれん草などの具材を入れて平たく両面焼くそうです。給食では玉ねぎとハム、じゃがいもを炒め卵の中に入れました。
画像1 画像1

iPadを配布しました

本日、iPadを配布しました。
使わない時は、各教室に設置の充電保管庫にしまっています。

今日は、導入用のスライドを見ながら、パスコードを入力し、立ち上げ、簡単なアプリを使ってみました。

低学年の学級では、ホーム画面が立ち上がると『わぁーーー出たぁーーー』と歓声が上がり、とても嬉しそうでした。

使い慣れている子は、お友だちに教えてあげていました。

しばらくの間は、学校で使い方に慣れ、徐々に学習の場面で活用します。

ご家庭に持ち帰る際には改めてご案内いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日の給食

・わかめご飯 ・じゃがいもとさつまあげの煮物 ・もやしと油揚げのかりかり和え ・果物(りんご) ・牛乳

玉ねぎ(北海道) 人参(埼玉) じゃがいも(鹿児島) さやいんげん(沖縄) 小松菜(東京) もやし(栃木) レモン(佐賀) りんご(青森)

 今日は、じゃがいもとさつま揚げの煮物です。和風だしをベースに玉ねぎ、人参を煮て、さつま揚げのうま味を追加しじゃがいもにその味を煮含めました。調理員さんは、じゃがいもが煮崩れすぎないように気をつけながら味を入れる工夫をしてくださいました

画像1 画像1

2月5日の給食

・ビビンバ風混ぜご飯 ・かきたま汁  ・果物(デコポン) ・牛乳

にんにく(青森) しょうが(高知) 豚ひき肉(青森) たけのこ(熊本) 長ねぎ(千葉) 小松菜(東京) 卵(青森) デコポン(熊本)

 今日は韓国料理のビビンバです。混ぜ合わせるという意味の料理で、給食ではご飯に肉そぼろを混ぜあわせて、ナムルを添えました。ごはんとナムルを混ぜあわせてながら食べます。
果物は熊本県のデコポン(不知火)です。甘さと程よい酸味がありおいしいかんきつでした。
画像1 画像1

2月4日の給食

・シーフードクリームスパゲッティ ポテトのイタリアンサラダ ・牛乳

にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道) いか(ペルー) むきえび(ミャンマー) ほうれん草(埼玉) じゃがいも(北海道) 人参(千葉) きゅうり(宮崎) レモン(広島) パセリ(静岡)

 今日は魚介のうま味を効かせたクリームソースのスパゲッティでした。クリームのまろやかさがスパゲティに絡んでおいしく仕上がりました。
サラダには蒸したポテトを手作りの玉ねぎドレッシングで和えました。バジルやパセリをドレッシングに入れることで香りをプラスしました。
画像1 画像1

2月3日の給食

・チキンライス ・ABCスープ ・スイートポテト ・牛乳

にんじん(千葉) 玉ねぎ(北海道) 鶏肉(徳島・青森) パセリ(静岡) キャベツ(愛知) じゃがいも(北海道) さつまいも(千葉)

 今日は鶏肉と玉ねぎを炒めてケチャップで味付けしたチキンライスです。ABCスープはアルファベットの形をしている小さなマカロニを入れたスープのことです。ほんのりカレー風味をきかせています。
デザートはスイートポテトです。50kgのさつまいもを蒸かして、つぶして形成します。調理員さんがひとつひとつ形にしてくれて、オーブンで焼き上げました。さつまいものやさしい甘さのデザートです。
画像1 画像1

2月2日の給食

・福豆ごはん ・いわしのかば焼き ・具だくさんのみそ汁 ・果物(りんご) ・牛乳

にんじん(千葉) いわし(銚子) しょうが(高知) ごぼう(青森) 大根(神奈川) じゃがいも(北海道) 長ねぎ(千葉) 小松菜(東京) りんご(青森)

 今日は節分です。節分は豆をまいたり、いわしと柊を飾ったりする風習があります。季節の変わり目に、悪い気を払うためといわれています。
給食でもイワシのかば焼きと、煮た大豆をごはんに混ぜました。季節の行事食を子どもたちにも伝えていきたいと思います。
画像1 画像1

2月1日の給食

・たこと大豆のチャーハン ・キムチとごまの中華スープ ・白菜の中華漬け ・牛乳

にんにく(青森) セロリー(静岡) にんじん(東京) たこ(北海道) しょうが(高知) 豚肉(青森) 小松菜(東京) 長ねぎ(千葉) 白菜(兵庫)

 今日も日中気温が上がらず、寒い一日となりそうです。温かい給食を食べて、体の中から温めて風邪を予防してほしいと思います。
たこと大豆は噛み応えのある食材です。よく噛んで食べることは、食べすぎを予防し、消化を助けます。
画像1 画像1

1月29日の給食

・ごはん ・ハタハタの甘露煮 野菜のごまみそ和え ・きりたんぽ汁 ・牛乳

ハタハタ(石川) キャベツ(愛知) 人参(千葉) 小松菜(埼玉) 鶏肉(徳島) ごぼう(青森) 白菜(群馬) せり(茨城) 長ねぎ(千葉)

 給食週間5日目は秋田県の郷土料理「きりたんぽ」です。うるち米を潰し木の棒に巻きつけてちくわ状に焼きあげたものを、地鶏やごぼう、ねぎなどと共に、鶏がらのだし汁で煮込む鍋料理です。
 日本各地に伝わる料理を知ることで、郷土に根付いた食文化に興味をもって食べてほしいと思います。
画像1 画像1

令和2年度 PTAだより1月号

日頃よりPTA活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
1 月19日(火)に行われました第4回実行委員会のご報告をいたします。
今回も新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、オンラインにて行われました。

1月28日の給食

・ドライカレーライス ・サンブーサ ・サイダーゼリー ・牛乳

にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道) にんじん(千葉) ピーマン(宮崎) じゃがいも(北海道)

 給食週間4日目はオリンピック・パラリンピック応援献立です。アフリカの島国コモロの「サンブーサ」を作りました。コモロ料理にはアラブやインドの影響がうかがえ、スパイスをきかせた料理が特徴だそうです。サンブーサは、じゃがいもとツナをカレー風味で炒めて春巻きの皮に包んで油で揚げました。
画像1 画像1

1月27日の給食

・タンメン ・大豆とごぼうのごま揚げ ・果物(ぽんかん) ・牛乳

 給食週間3日目は、麺類です。給食では月に2〜3回麺類がでます。スパゲティやうどん、中華麺があります。今日は野菜たっぷりのタンメンにしました。煮干し、昆布、かつお節、鶏ガラからだしを取ったのでうま味たっぷりのスープに仕上がりました。給食では天然の食材からだしを取り、そのうま味をベースにして調理します。子どもたちに素材のおいしさを伝えることを大切にしています。
画像1 画像1

給食週間

全国学校給食週間に合わせて、給食のはじまりとされる山形県の忠愛小学校の話を紙芝居で紹介しています。

今年は給食室の廊下に掲示をしました。
廊下を通る際に、ぜひ見てほしいと思います。
画像1 画像1

1月26日の給食

・ごはん ・鮭の塩焼き ・ごま和え ・みそ汁 ・牛乳

鮭(北海道) 小松菜(埼玉) もやし(栃木) 人参(千葉) ごぼう・豚肉(青森) 大根(千葉) じゃがいも(北海道) 長ねぎ(埼玉)

 給食週間2日目は、はじめて給食が提供されたといわれている鮭の塩焼きの献立です。
給食がはじめて行われたのは今から約130年前の明治時代といわれています。食材を集めておにぎりや焼き魚、漬物といった質素なものでしたが、とても喜ばれたといわれています。

給食の歴史に触れ、子どもたちの心と体の栄養となるような給食を、いつまでも続けていきたいと改めて思いました。
画像1 画像1

1月25日の給食

・キムチ丼 ・トック入りスープ ・果物(りんご) ・牛乳

しょうが(高知) にんにく・豚肉(青森) 玉ねぎ(北海道) 長ねぎ・白菜(茨城)小松菜(埼玉) たけのこ(熊本) 鶏肉(徳島) にんじん(千葉) りんご(青森)

 今日から1週間は「学校給食週間」です。給食の歴史や給食で伝えたい郷土料理や世界の料理を紹介します。
1日目は韓国のキムチを使った「キムチ丼」とうるち米でできたお餅の「トック」をスープに入れました。キムチはうま味の素となり、豚肉との相性も良いです。豚キムチ炒めを作って、ご飯と一緒に食べます。  
画像1 画像1

1月22日の給食

・焼きそばパン ・和風チャウダー ・果物(みかん) ・牛乳

にんじん(埼玉) 豚肉(青森) 玉ねぎ(北海道) キャベツ(東京) 鶏肉(徳島) じゃがいも(長崎) パセリ・みかん(静岡)

 今日は焼きそばパンです。パン屋さんから届いたパンに、ソース焼きそばを作りはさみました。パンの間に麺をはさむのは大変な作業です。給食室は時間までに作り終わるように協力して作り上げました。
おいしく、残さず食べてくれるといいなと思います。
画像1 画像1

1月 1・2年 生活科たこあげ

 1年生が校庭で2年生とたこあげを行いました。同じなかよし班の2年生が1対1でお世話をしてくれました。たこを持ってもらったり、一緒に走ったり、たたんで片付けてもらったりしました。 今年初めての交流でしたが、2年生はお兄さん、お姉さんとして1年生にたこあげを教え、1年生はアドバイスを聞いて、楽しく過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月21日の給食

・ごはん ・そぼろ入り卵焼き ・ひじきの五目煮 ・三平汁 ・牛乳

人参(埼玉) 鶏ひき肉(徳島) 長ねぎ(群馬) 卵(青森) さやいんげん(沖縄) 大根(神奈川) 白菜(茨城) じゃがいも(長崎) 鮭(北海道)

 三平汁は北海道の郷土料理です。魚や野菜をだし汁で煮て、塩などで調味した料理です。給食では、根菜や豆腐、じゃがいも、鮭を入れて作りました。今日はとても寒かったので温かい汁ものが喜ばれました。
画像1 画像1

1月20日の給食

・ごはん ・麻婆豆腐 ・こんにゃくとじゃこのサラダ ・果物(天草オレンジ) ・牛乳

しょうが(高知) にんにく・豚ひき肉(青森) にんじん(埼玉) 玉ねぎ(北海道) 長ねぎ(千葉) にら(栃木) きゅうり(宮崎) もやし(栃木) 天草オレンジ(徳島)

 今日は中華料理の麻婆豆腐です。たっぷりの玉ねぎをじっくり炒めて、肉みそを作り豆腐を合わせて煮込みました。トウバンジャンで辛味と粉さんしょうをかくし味に使いました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

おしらせ

学校だより

学年だより

きこえとことば 教室だより

PTAより

給食

授業改善プラン

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

出席停止解除願

出席停止解除願(インフルエンザ)

臨時休業中の家庭学習例

給食だより

令和3年度入学予定の皆さまへ

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614