ようこそ 大岡山小学校ホームページへ!

平成30年 6月 29日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・親子丼
・野菜のごま酢かけ
・しぶり汁
・水無月
・牛乳

☆食材の産地紹介
にんじん(埼玉) たまねぎ(兵庫) 
長ねぎ(茨城) みつば(静岡) もやし(栃木) 
小松菜(茨城、八王子市:菱山さん) 冬瓜(神奈川) 
えのき(長野) 鶏肉(鳥取、徳島) たまご(青森)

☆「夏越の祓」のおはなし
 明日、6月30日で今年の半分が終わります。
半年間で溜まった「けがれ(悪い運気など)」を
お祓いし、残り半年も健康に過ごすことができるように
日本各地の神社では「夏越の祓」という儀式が
行われます。お祓いの方法はいくつかあります。
草で編んだ巨大な輪っかをくぐる「茅の輪くぐり」や
紙で作った人形を川に流す「形代流し」、
そして京都の伝統的な和菓子「水無月」を食べることです。
今日はその水無月を給食に出しました。

3年生は年中行事を学んでいたので
今日の水無月を楽しみにしていてくれたようです。
「もちもち!」「あまーい!」と口々に
感想を言ってくれました。

平成30年 6月 28日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・カレーミートサンド
・マセドアンサラダ
・ひよこ豆のスープ
・牛乳

☆食材の産地紹介
にんにく(青森) セロリ(長野) たまねぎ(兵庫)
じゃがいも(茨城) にんじん(埼玉) パセリ(長野)
キャベツ(茨城) ズッキーニ(長野) きゅうり(群馬)
豚肉(岩手) 鶏肉(岩手、徳島) ひよこ豆(アメリカ)
コーン(北海道)

☆旬の食材 ズッキーニ
ズッキーニは緑で細長い形から
キュウリの仲間だと思われがちですが、
実はかぼちゃの一種です。
ズッキーニはイタリア語で「小さなかぼちゃ」
という意味だと言われています。
なすに似た食感で、フランスやイタリアなどでは
よく食べられ、南フランスの伝統的な煮込み料理
「ラタトュイユ」で欠かせない野菜です。
今日はスープにズッキーニを入れました!

平成30年 6月 27日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・ごはん
・鮭の香り醤油焼き
・即席漬け
・具だくさんの味噌汁
・ゆで枝豆
・牛乳

☆食材の産地紹介
きゅうり(群馬) にんじん(埼玉) キャベツ(茨城)
しょうが(熊本) ごぼう(鹿児島) 大根(青森)
じゃがいも(茨城) えのき(長野) 小松菜(茨城)
枝豆(千葉) 長ねぎ(茨城) こんにゃく(群馬)
鮭(北海道) 鶏肉(岩手)

☆旬の食材 枝豆
枝豆は、大豆がまだ若く、緑色のうちに収穫したもの
です。大豆は豆の仲間に分類されますが、枝豆は
野菜の仲間に分類されます。
収穫して半日ほどで甘さが減ってしまうので
夜明け前に収穫しすぐに出荷するそうです。
今日は千葉県野田市からふっくらとした枝豆が届きました!
野田市では枝豆の生産が盛んで、直売所のキャラクターにも
なっているほどです。
よい枝豆を見定めるために収穫には機械を使わず、
1本1本確認して自然に熟したものから順に
手作業で収穫しているそうです!

平成30年 6月 26日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ゆかりごはん
・擬製豆腐
・ひじきの煮物
・田舎汁
・さくらんぼ
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(岩手、青森) たまご(青森) こんにゃく(群馬)
さくらんぼ〈佐藤錦〉(山形) 小松菜(八王子市・菱山さん)
たまねぎ(兵庫) にんじん(埼玉) いんげん(千葉)
ごぼう(鹿児島) しめじ(長野) 大根(青森)
キャベツ(茨城) 長ねぎ(茨城) ひじき(長崎)
大豆(北海道) 

☆旬の食材 さくらんぼ その2
今日のさくらんぼは日本を代表する品種、佐藤錦です。
生みの親は山形県の佐藤栄助さんという方で、
友人の岡田東作さんと一緒に研究を重ねたそうです。
最初、佐藤さんは「出羽錦」という名前を
つけようとしました。(山形県の旧名が「出羽」でした)
しかし岡田さんは「発見者の名前を入れよう!」と言い
「佐藤錦」になったというエピソードが残っています。

平成30年 6月 25日(月)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・五目あんかけやきそば
・わかめスープ
・プラム
・牛乳

☆食材の産地紹介
しょうが(熊本) にんにく(青森) にんじん(千葉)
たけのこ(熊本) たまねぎ(群馬) キャベツ(茨城)
もやし(栃木) 小松菜(茨城) 長ねぎ(茨城)
ちんげんさい(茨城) 豚肉(青森、鹿児島)
鶏肉(徳島、岩手) うずら卵(愛知)
わかめ(北海道) プラム〈大石プラム〉(山梨)

☆旬の食材 プラム
 プラムはすももの一種です。
皮にブルーム(白い粉のようなもの)が
あるものほど新鮮で旬がとても短いです。
気温が上がると傷んだり腐ったりしやすくなるため
気温が低い早朝4時ごろから収穫します。
今日の品種は大石プラムといって
福島県の大石俊雄さんが発見しました。

平成30年 6月 22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・ポークカレーライス
・ミネラルサラダ
・あじさいゼリー
・牛乳

☆食材の産地紹介
にんにく(青森) 生姜(熊本) たまねぎ(群馬)
にんじん(千葉) じゃがいも(長崎) 大根(青森)
もやし(栃木) きゅうり(八王子市・立川さん) 
じゃこ(広島) ひよこまめ(アメリカ) 
切干大根(長崎) ひじき(長崎) 茎わかめ(三陸)
豚肉(岩手)

☆スパイスのおはなし
 スパイスは調味料の一種で植物から採取されます。
香りや色、辛味を出し料理をおいしくしたり
食欲をアップしてくれたりする効果があります。
スパイスの中でも特に有名なのはカレー粉ですね。
カレー粉には唐辛子など何十種類ものスパイスが
混ざっています。大岡山小のカレーはカレー粉の他に
クミン、ガラムマサラなど様々なスパイスを
ブレンドして作っています♪

☆1年生保護者対象給食試食会
 大岡山小の給食室の1日の紹介や
献立、食育の工夫などをお話ししました。
お忙しい中たくさんの方にご参会いただきました。
ありがとうございました。
秋に学校保健委員会と同時開催で
全学年保護者対象給食試食会があります。
ぜひご参加ください。

平成30年 6月 21日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ごはん
・さばの味噌だれ焼き
・野菜の梅ごま和え
・すまし汁
・牛乳

☆食材の産地紹介 
しょうが(熊本) キャベツ(茨城) きゅうり(群馬)
にんじん(茨城) 大根(青森) さといも(愛媛)
小松菜(茨城) 梅干し(和歌山) 鶏肉(徳島)
さば(千葉) 

☆旬の食材 梅
 梅雨は「梅の雨」と書くように、今は梅の収穫時期です。
青いうちに収穫された梅は主に梅酒や梅シロップを
作るために使われます。黄色く熟した梅は
主に梅干しや梅ジャムを作るために使われます。
また、梅には疲れを取ってくれるクエン酸がたっぷりで、
すっぱさは食欲をアップしてくれます。
乗り物酔いのときに梅干しを食べると気分がすっきりする
効果もあるそうです。

平成30年 6月 20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・たこキムチチャーハン
・ワンタンスープ
・メロン
・牛乳

☆食材の産地紹介 
豚肉(北海道) 鶏肉(北海道) たこ(千葉)
メロン〈マルセイユ〉(長崎) しょうが(熊本)
にんにく(青森) 長ねぎ(茨城) にんじん(茨城)
たけのこ(熊本) もやし(栃木) 白菜(長野)
にら(栃木)

☆明日は夏至です
 明日は夏至といって1年で一番昼の時間が長く
夜の時間が短い日です。冬至にはかぼちゃを食べたり
ゆず湯に入ったりする風習がありますが、
夏至は地方によって様々です。
今、田植えの真っ最中なので関西地方では
「たこの足のように根強く育ってほしい」という
願いを込めてたこを食べるそうです。
また、今日のメロンはマルセイユという品種で
赤肉・ネット系のメロンです。

平成30年 6月 19日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ピロシキ
・コロコロピクルス
・ボルシチ
・オレンジ
・牛乳

☆食材の産地紹介 
豚肉(岩手、北海道) きゅうり(八王子市・立川さん)
たまねぎ(栃木) にんにく(青森) セロリ(長野)
にんじん(千葉) じゃがいも(長崎)
キャベツ(茨城) ビーツ(長野) 大根(青森)
マッシュルーム(岡山) たまご(青森)
オレンジ〈バレンシアオレンジ〉(愛媛) 

☆世界の料理〜ロシア〜
 4年に一度のサッカーワールドカップが
ロシアで開幕しました。今夜、日本はコロンビアとの
試合がありますね。今日は開催国ロシアの料理を
紹介します。ピロシキは小麦粉を練った生地で
ひき肉や野菜を包み、焼き上げます。
地域によっては油で揚げるそうです。
ボルシチはビーツという野菜の鮮やかな赤色が
特徴的なスープです。また、寒い冬が長いロシアでは
夏に収穫した野菜をピクルスや塩漬けにして
保存食を作り、冬の間の大切な食料としています。

教室を回ると、ボルシチの色にみんなびっくり!
「なにこれ!」と聞かれました。
ロシアの料理であることを伝えると
「ワールドカップだ!」と反応してくれました。

平成30年 6月 15日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・えびクリームライス
・野菜ソテー
・メロン
・牛乳

☆食材の産地紹介 
鶏肉(鹿児島) えび(マレーシア) コーン(北海道)
メロン〈アンデスメロン〉(茨城) マッシュルーム(岡山)
にんじん(千葉) たまねぎ(香川) ピーマン(茨城)
ほうれんそう(群馬) キャベツ(神奈川)
もやし(神奈川)

☆旬の食材 メロン
 メロンは果肉の色によって
「赤肉系」・「青肉系」・「白肉系」に
分けられます。また、網目があるかないかによって
「ネット系」・「ノーネット系」にも分けられます。
今日のメロンは「アンデスメロン」という品種で
青肉・ネット系に分類されます。
アンデスメロンは病気に強く生産しやすいことや、
価格が安定していることから「安心ですメロン」と
呼ばれ、それが「アンデスメロン」となりました。

平成30年 6月 14日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ごはん
・鰹のごま味噌揚げ
・おひたし
・のっぺい汁
・オレンジ
・牛乳

☆食材の産地紹介 
かつお(静岡) こんにゃく(群馬) 鶏肉(鹿児島)
オレンジ〈バレンシアオレンジ〉(愛媛)
しょうが(高知) 小松菜(千葉) にんじん(千葉)
もやし(神奈川) 大根(青森) ごぼう(宮崎)
長ねぎ(埼玉) 

☆旬の食材 かつお
 かつおの旬は初夏と秋の2回あり、
初夏の鰹は「初鰹」、秋の鰹は「戻り鰹」と
いいます。鰹は鮮度が落ちやすいので
乾燥して鰹節にしたり火を通して食べたりすることが
多いです。肉質が硬くなることから
「堅魚(かたうお)」と呼ばれ、のちに
「鰹」となりました。
マグロと同じくずっと泳いでいないと
死んでしまう魚です。

平成30年 6月 13日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ガーリックトースト
・ハニーレモンサンド
・小松菜サラダ
・豆乳クリームスープ
・さくらんぼ
・牛乳

☆食材の産地紹介 
さくらんぼ〈佐藤錦〉(山形) 鶏肉(鹿児島) 
切干大根(長崎) マッシュルーム(岡山)
はちみつ(アルゼンチン) コーン(北海道)
白いんげん豆(北海道) にんにく(青森)
パセリ(長野) 小松菜(埼玉) キャベツ(神奈川)
にんじん(千葉) もやし(神奈川) たまねぎ(香川)
レモン(広島) じゃがいも(長崎) きゅうり(群馬)

☆旬の食材 さくらんぼ
 さくらんぼは桜の木になる実ですが、
お花見をする桜とは違う種類です。
さくらんぼはなかなか気難しい植物で、
気温、降水量など自然環境の影響を受けやすく、
栽培できる地域が限られています。
そのため、日本で作られている量はとても少ないです。
また、中国では昔から、『さくらんぼは元気を補う力があり、
顔色をよくし、美人をつくる果物』といわれているそうです。

平成30年 6月 12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・ごはん
・ちりめん山椒
・鶏の照り焼き
・ごま和え
・青菜の味噌汁
・牛乳

☆食材の産地紹介 
鶏肉(北海道、鳥取) じゃこ(広島) 
青山椒(兵庫) しょうが(高知) 
ほうれんそう(群馬) きゃべつ(神奈川)
にんじん(千葉) 小松菜(千葉) 長ねぎ(埼玉) 

☆旬の食材 青山椒
 山椒は料理に少し加えるだけで
味を引き立てるので、日本古来から親しまれ、
ゆずと並び日本料理の2大香辛料のひとつとされています。
山椒はどの部分にも香りがあり、収穫時期によって
春は葉や花、初夏は青い実、秋は熟した実を乾燥させ粉にするなど
様々な活用方法があります。
今日は今が旬の青山椒と呼ばれる実を使ってちりめん山椒を
作りました!
あく抜きなどの時間の難しさもあり、
今回は塩漬けになったものを使いましたが
生の青山椒を持ってクラスを回りました。
はじめて給食で出したので、「からい!」「なにこれ?」という
反応がほとんどでしたが「家でも食べるよ」「これ好き!」という
声もあり驚きました。

平成30年 6月 11日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・鰯の梅煮
・野菜ののり和え
・けんちん汁
・牛乳

☆食材の産地紹介 
鶏肉(鹿児島) しょうが(高知) 小松菜(埼玉)
もやし(神奈川) にんじん(千葉) ごぼう(宮崎)
大根(青森) たまねぎ(香川) 長ねぎ(埼玉)
いわし(千葉) こんにゃく(群馬) 
梅干し(和歌山) 切干大根(宮崎) 鰹節(鹿児島)

☆今日は入梅です
 今日は「入梅」といって、暦の上では今日から
梅雨に入ります。
農家にとっては、田植えの日を決める上で、
梅雨の時期を知ることは重要でした。
昔は、今のように気象情報が発達していないため、
目安として暦の上で入梅を設けたのだと考えられています。
また、この時期に獲れるいわしを「入梅いわし」といって
1年の中で一番脂がのっています。
千葉県銚子市では毎年入梅いわし祭が開催されています。

今日の梅煮はまずこんぶと酢水で下煮をしてから
2時間半コトコト煮込みました!
クッキングシートの細かい切り込みも、愛情あるひと手間です。

骨はやや硬かったですが、丸ごと食べている子も多くおり、
上手に骨を除いている子もたくさんいました。

平成30年 6月 8日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・わかめごはん
・豆鯵の南蛮漬け
・ひとしお野菜
・豚汁
・みかん
・牛乳

☆食材の産地紹介 
しょうが(高知) 長ねぎ(千葉) きゅうり(群馬)
キャベツ(神奈川) にんじん(千葉) ごぼう(宮崎)
大根(八王子市・菱山さん) 小松菜(八王子市・菱山さん)
じゃがいも(長崎) 豚肉(鹿児島) 豆あじ(鹿児島)
こんにゃく(群馬) みかん〈河内晩柑〉(愛媛)

☆よくかむことはいいことたくさん!その3
 最終日のカミカミポイントは豆あじです!
頭から骨まで丸ごと食べられます。
かむことの効果その5…よく噛むとだ液がたくさん出て、
口の中に残る食べかすをきれいにし、虫歯菌を弱らせます。
かむことの効果その6…全力を出したいときに、歯を食いしばることで
力がわいてきます。

1年生 そらまめのさやむき体験

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が今日の給食の
そらまめのさやむきをしました。
「なぜそらまめというのかな?」という話をしたり
「そらまめくんのベッド」の読み聞かせをしたりしました。
「ベッドはふわふわだけどしめっている」
「あかちゃんそらまめがいたよ」など観察しながらむきました。
むいた後は給食調理員さんに
「おいしく作ってください!」とバトンタッチしました。

平成30年 6月 7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・じゃこべえピラフ
・ミートボールのトマトシチュー
・ゆでそらまめ
・パイナップル
・牛乳

☆食材の産地紹介 
じゃこ(広島) パイナップル〈ティーダパイン〉(沖縄)
豚肉(鹿児島) にんにく(青森) にんじん(千葉)
小松菜(埼玉) たまねぎ(香川) しょうが(高知)
セロリ(長野) パセリ(長野) そらまめ(新潟、茨城)

☆1年生がそらまめのさやをむきました!
 今日は1年生のみなさんがそらまめの
さやむき体験をしました。
「そらまめおいしい!」
「苦手だったけどみんなでむいたから食べられた!」という
声が多く聞こえてきました。

平成30年 6月 6日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・麻婆丼
・糸寒天のかみかみ和え
・すいか
・牛乳

☆食材の産地紹介 
じゃこ(広島) すいか(長崎) 大豆(北海道) 
くきわかめ(三陸) 切干大根(宮崎) 豚肉(鹿児島)
にんにく(鹿児島) しょうが(高知) たけのこ(福岡)
たまねぎ(香川) ニラ(茨城) きゅうり(群馬)
もやし(神奈川) 長ねぎ(茨城)

☆よく噛むことはいいことたくさん!その2
 今日のカミカミポイントは和え物の茎わかめと
切干大根です。また、糸寒天はサクサクとした食感が
楽しめます。
かむことの効果その3…あごが強くなり、発音がはっきりします。
かむことの効果その4…脳への血液が増え、脳が元気になります。

平成30年 6月 5日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ごはん
・かつおでんぶ
・いかの生姜焼き
・ゆで野菜レモン醤油かけ
・わかめとじゃがいもの味噌汁
・牛乳

☆食材の産地紹介 
いか(青森) わかめ(北海道) きゅうり(八王子・鈴木さん)
しょうが(高知) きゃべつ(神奈川) レモン(広島)
にんじん(千葉) じゃがいも(長崎) 長ねぎ(千葉)
小松菜(埼玉) 鰹節(鹿児島) はちみつ(アルゼンチン)

☆よく噛むことはいいことたくさん!その1
 今日のカミカミポイントはいかです。
いかはかみごたえのある食材で、しっかり噛むと
うま味や甘味を感じられます。
かむことの効果その1…よく噛むことで「おなかがいっぱい」
というサインが出て食べ過ぎを防ぎます
かむことの効果その2…味やかたさがわかるようになり、
味覚が発達します。

平成30年 6月 4日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・かまあげうどん
・骨太かきあげ
・大根とひじきの和えもの
・パイナップル
・牛乳

☆食材の産地紹介 
長ねぎ(千葉) たまねぎ(香川) にんじん(徳島)
大根(青森) もやし(栃木) きゅうり(群馬)
大豆(北海道) 切干大根(宮崎) ひじき(長崎)
たまご(青森) じゃこ(広島) 
パイナップル〈ティーダパイン〉(沖縄)

☆歯と口の健康週間
6月4日〜10日は歯と口の健康週間です。
給食でも噛むことを意識できるような献立にしています。
今日のカミカミポイントはかき揚げや和え物の
大豆と切干大根です。また、うどんは
つるつるとよく噛まずに食べがちなので、
「目標一口30回!ゆっくり食べよう」と
声掛けをして回りました。

また、うどんは子供たちにとても喜ばれるメニューですが、
給食室では熱湯・暑さ・重さとの戦いです。
大きな耐熱グローブを着けて、
やけどをしないように作業しています。
釜の前は真夏だと40度近くなります!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31