5年宿泊総合学習(2日目)石田農園5年宿泊総合学習(2日目)石田農園5年宿泊総合学習(2日目)石田農園5年宿泊総合学習(1日目)夕食5年宿泊総合学習(1日目)学習タイム1年 図工 粘土で作ったよまず初めに、図工の教科書を見てから 粘土を使って“自分の好きなもの”を作りました。 粘土を楽しみにしていた子供たちです。 「やったー!」 「何を作ろうかなあ。」 しばらくすると 「先生、見てみて〜!」と 嬉しそうな笑顔と共に ケーキやおすし、 かめや飛行機などなど・・・。 素敵な作品たちが、登場していました。 2年 芝を植えました2年 かんさつ名人になろう6月8日(月) 今日の給食今日は、切干大根・ひじき・削り節と「乾物」を多く使った献立になりました。 切干大根は、おなかの中をきれいにする食物繊維が豊富です。 ひじきには、歯を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれています。 今日はひじきの煮物がけっこう残っていて残念でした。やっぱりひじきが苦手な子も多いのかな…と思いつつ、味付けや量についてももっと工夫していきたいと思います。 6月5日(金) 今日の給食今日は1年生が空豆のさやむきをしました。 朝読書の時間に「そらまめくんのベット」を読み聞かせし、そこに登場するさやえんどうや落花生、枝豆を実際にさわってみて、その後、空豆のさやむきをしました。 「ほんとにふわふわしてる〜!」「(さやをむくのに)つめがいたい」など、実際に触ってみて気がついたことがたくさんありました。 1年生がむいてくれた空豆は「ゆで空豆」として給食に登場しました。 学校全体でも残さずよく食べてくれたと思います。 5年宿泊総合学習(1日目)こんにゃく作り5年宿泊総合学習(1日目)下仁田での農業体験5年宿泊総合学習(1日目)出発式社会科見学
昨日、エネルギーのガスの学習とゴミの学習のまとめのため、がすてなーにと中央防波堤の見学に行きました。
がすてなーにでは、生活や町でどのようにガスが使われているのかを体験したり、ガスがどのように運ばれてくるのかの展示を見たりしました。実験ショーやクイズ大会ありと充実した見学を行うことができました。また、ガスの学習に関するワークシートにも展示から答えを探して一生懸命書き込む様子も見ることができました。 中央防波堤は、東京都の全てのゴミを埋め立てている場所です。話で聞いていたり、写真で見たりしていた子供たちでしたが、実際にその場所に行くと驚きや発見などの声でバスの中はいっぱいでした。 このままのペースでゴミを捨てると、この最終処分場は50年でいっぱいになってしまうそうです。自分の家や自分にできることは何かと考えさせられる見学になりました。 1年 初めての英語活動昨日の児童集会後に、先生の紹介があった後から この時間をとても楽しみにしていた1年生です。 今年度の英語の先生は イングランド出身のイアン先生です。 「何と言っているの?」と はじめは戸惑い気味だった子も 楽しく歌を歌ったり 挨拶をしたり 元気に体を動かしたりしていました。 英語活動の時間の言葉は、英語だけです。 よく聴いて 大きな声で真似をして 楽しく 元気いっぱい活動していきたいと思います。 1年 そらまめのさやむき栄養士と担任による 「そらまめくんのベッド」の読み聞かせでした。 この本を知っている子も 初めて聞く子も 皆 しーん!と聞き入っていました。 そして 1時間目。 そらまめのさやむき体験です。 まず 本の中でも出てきた ピーナッツ、さやえんどう、えだまめを見て それらのさやむきをしました。 「どうやってむくの?」の声もたくさん聞かれました。 ピーナッツをむいた子は、「ほんとだ!かたい!!」 さやえんどうをむいた子は、「うす〜い!」などなど 言っていました。 そして いよいよ そらまめくんの登場です。 ピーナッツや えだまめや さやえんどうを見た後なので、 「わあ!おおきい!!」と大歓声でした。 さやのむき方を栄養士に教えてもらい、 一人一人 一生懸命むきました。 「ふわふわしているよ!」 「こんなにたくさんまめがはいっていたよ。」 生き生きと嬉しそうな声がたくさん聞かれました。 今日の給食に出てきた そらまめくん。 「おいしい!」 「あっ、これ ぼくがむいたそらまめだよ! だって、こんな形だったもん。」 と、とても嬉しそうな笑顔で食べていました。 そして、普段は、そらまめが好きではない子も がんばって食べていたようでした! 6月4日(木) 今日の給食6月4日は「虫歯予防デー」です。それにちなみ、今日はカルシウムたっぷり&かみかみメニューです。 カルシウムは歯をつくるのに必要な栄養素です。煮じゃこご飯のちりめんじゃこや牛乳にはカルシウムが多く含まれています。 歯ごたえがあるいかや茎わかめを使いました。 いかの香味焼きは、「これ、おいしいね。何の魚?」と聞いてくる子も。茎わかめを苦手にしている子が結構いました。 1年 防犯教育プログラム自分の身を守るための防犯のお勉強をしました。 つれさりや誘拐防止のためのプログラムです。 防犯ブザーの実験や 知らない人と話す時の距離を どのくらいとればよいのかの実験、 車に乗るということの怖さ、など たくさんお勉強をしました。 色々な質問に答え、真剣に話を聞いていた子供たちです。 本日、子供たちがお手紙を持って帰りました。 おうちでも「おやくそくシート」をもとに 防犯について話し合い、約束を確認していただければと思います。 1年 生活科 “あさがおに支柱を立てたよ!”子供たちの愛情をうけ 日に日に大きく育ってきています。 去る3日(水)に 2回目の肥料をくわえ、 そして ついに“支柱”を立てました。 生活科の田中先生に こんどは“つる”が伸びてくることを 教えていただき、つるはどちら向きに巻くのか みんなで予想しました。 今日も、登校後すぐに水遣りをする子供たちの姿がたくさん 見られました。 これからのあさがおの成長が楽しみです! 楽しかったよ!英語活動 2年子どもたちは生き生きとした表情で、活動に取り組んでいました。 |
アクセス専用QRコード▼
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063 東京都目黒区目黒2-7-9 TEL:03-3491-0332 FAX:03-5496-4859 |