学校日記

全校朝礼「そったく同時」(6月6日)

公開日
2016/06/07
更新日
2016/06/07

校長室より

今朝も学級委員の号令のもと、時間前に整然と整列ができました。立派です。
校長講話は、「時を大切に、頑張るのは今でしょう、やるのはあなたでしょう!」の話をしました。

大鳥中ですので、毎回「トリ」シリーズで話をしています。5月は、「刷り込みの習性」について。「最初に見るものに影響されるので、新入生にはいいものを見せてあげよう。特に運動会では、去年感動を体験した先輩から、1年生にいいものを見せてあげよう」でした。

6月は鳥のヒナがかえる時期ですので、「そったく同時」について。殻を破って産まれようしているヒナ。その殻をつつく音を聞いて、外から殻をつつき応援する親鳥。その絶妙のタイミングが大事だということ。そして、最初の一歩、中からのヒナの動きが大事だということ」を話しました。「学校生活にたとえると、生徒と先生。先生は応援は惜しみませんが、自分から学ぶ、自分から動くという姿勢が大事です。自分が頑張ろうとしていなければ、先生方や先輩たちの応援がお節介に終わる。あなた方次第ですよ」という話をしました。伸び盛りの今を意識してくれたでしょうか。

DON’T MISS THE TIMING TO DO SOMETHING
LET’S TAKE ADVANTAGE OF THIS OPPORTUNITY
の気持ちで、新たなことにチャレンジし頑張ってくれることを願います。

「そったく同時」とてもいいことばです。理想の家庭、理想の学校、理想の社会での師弟のかかわり方でしょう。放課後、1年生が校長室に来て、「今朝の話よかったです」と言ってくれました。難しい話でしたが、中学生なりに考えてくれたようで良かったです。