生活指導主任会(11月10日)
- 公開日
- 2015/11/10
- 更新日
- 2015/11/10
校長室より
本校で生活指導主任会があり、6時間目の授業参観がありました。大勢のお客様があり、1年生も2年生も大張り切りのようす。お客様が嬉しくて、頑張っている姿を見せたいと思う雰囲気は、何よりだと思います。
写真は1年生の家庭科、たくさん手が挙がっています。
写真3枚目は2年生の道徳のようすです。先生と生徒とのやり取りがたくさんありました。
生活指導主任の先生方からのコメントは
・電子黒板の定着は素晴らしい。有効活用されている。
・個人ロッカーが新しくていい。
・教室内が整理整頓できている。
・廊下の掲示物がきちんとしていて良い。見出しが良い。大鳥中のようすがよく分かる内容になっていた。
・生徒はとても落ち着いている。
・先生方がとても朗らか。生徒がそれに応えるように素敵な笑顔が見られた。
・規律ばかりでなく、自分達で新しい歴史を作っていくんだという自律、自立、自治を感じた。
・制服の着こなしも、ブレザー、セーター、ベストとそれぞれしっかり着用されており、自主の雰囲気を感じた。
・生徒と先生の会話のキャッチボールがあり、雰囲気の良い授業が多かった。
・5組の刺繍の取り組み、細かい作業を集中していて素晴らしい。器用ですね。
・体育館、プールの施設は公立学校ではあり得ないほど素晴らしい。
など、多少気遣いのコメントかもしれませんが、元気をいただきました。