区連体の応援練習(9月18日)
- 公開日
- 2015/09/18
- 更新日
- 2015/09/18
校長室より
試験が終わり、練習が始まりました。
応援練習は、若者ごのみの「ポイポイポイポイ」と言った調子で、生徒は嬉しそうです。
なかなか、大声が出るところまではいきませんが、何故か楽しそうです。
校庭でも、各種目の練習に熱を入れています。
昨日と今日は、テストの返却があったようです。ニコニコ顔で、「校長先、結構できました」という報告が、3年生から昨日も今日もありました。3年生の成績を心配している私達大人の心配を察しているのでしょう。そう言えば、3年生、最近の表情が違っていました。土曜日の補習も、真剣度 MAX マックスでした。
「表情が変われば、勉強ができるようになる!」という法則、「ある、ある」ですね。
「その気になれば、成績があがる」ということでしょうが、そんな風に効果が出るところ、そこが学校のいいところです。努力は裏切らない、それが学校のいいところです。
社会に出ると、思い通りにはいかないことも多々あります。
「まさかという坂はあるけれど、思い通りは少ない」と言われています。
そんな訳で、社会に出て困らないためにも、思い通りにいく間に、しっかり基礎力を培ってまいりましょう。さあ、シルバーウイーク、どう過ごしますか。
因みに、日曜日は「目黒のSUNまつり」。「さんまは目黒に限るのお!」 The best sanma comes from MEGURO、のお祭りです。
本校の2年生が開会式で挨拶します。地域の行事に参加するのも、大事なお勉強です。