10月7日(金)の給食と食材産地
- 公開日
- 2016/10/17
- 更新日
- 2016/10/17
本日の給食
・けんちんうどん
・もやしのナムル
・磯辺風いももち
・牛乳
《当日のおたより》
北海道の名産物といえば「じゃがいも」。じゃがいもは北海道の開拓当初から主食として食べられていたものです。このじゃがいもを使った「いももち」は戦争中や食糧難の時代に主食やおやつとしてよく食べられていました。調理も簡単で美味しく、昔から家庭で作られていた素朴な郷土料理です。今日は小エビを加え、タレと海苔を付けて「磯辺もち風」にしました。
【当日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→小松菜:西東京市
にんじん:北海道
ごぼう:青森県
大根:北海道
里芋:埼玉県
長ねぎ:山形県
もやし:栃木県
じゃがいも:北海道
豚小間肉:岩手県
うずら卵水煮:愛知県
小エビ:広島県
※パソコンの不具合により公開が遅くなりました。大変申し訳ありませんでした。