十一中日記

9月29日(木)の給食と食材産地

公開日
2016/10/17
更新日
2016/10/17

本日の給食

・あけぼのご飯
・みそ汁
・さんまの塩焼き・大根おろし添え
・ほうれん草ともやしの磯和え
・牛乳
 
《当日のおたより》
 今日の主菜は「さんまの塩焼き」です。その昔、ある殿様が馬を走らせに目黒へ行った時のこと、空腹になったため百姓に焼きたてのさんまをわけてもらいました。屋敷の御膳にはさんまが出るわけもなく、しかしあの味が忘れられない、「さんまは目黒に限る!」といった話、これが落語「目黒のさんま」です。
 昔は庶民に親しまれていたさんまが最近ではとても高価になっています…。

【当日の使用食材】
にんじん:北海道
小松菜:埼玉県
しょうが:高知県
大根:北海道
ほうれん草:長野県
もやし:神奈川県
さんま:北海道

※パソコンの不具合により公開が遅くなりました。大変申し訳ありませんでした。