十一中日記

3月9日(月)の給食と食材産地

公開日
2015/03/09
更新日
2015/03/09

本日の給食

・ご飯
・鶏の唐揚げ
・青菜と卵のスープ
・三色サラダ
・牛乳


《本日のおたより》
 今日の主菜は、3年生の「最後に食べたい思い出の給食リクエスト」で、1位は逃したものの人気メニュー「鶏の唐揚げ」です。昔の唐揚げは現在のものとは違っていて、お豆腐を小さく切って油で揚げ、醤油とお酒で煮たもののことを指しました。現在の唐揚げ(鶏の唐揚げ)が外食に登場したのは昭和7年頃で、一般家庭で多く見られるようになったのはここ30〜40年のことです。


【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→小松菜:世田谷区

にんにく:青森県
しょうが:高知県
キャベツ:愛知県
にんじん:千葉県
鶏卵:青森県
鶏もも肉:徳島県