十一中日記

1月16日(木)の給食と食材産地

公開日
2014/01/16
更新日
2014/01/16

本日の給食

・ご飯
・いなだの照り焼き
・揚げじゃがのそぼろ煮
・青菜ともやしの梅肉和え
・牛乳


《本日のおたより》
 今日の照り焼きには、ぶりの小型の「いなだ」という魚を使いました。ぶりは「出世魚(しゅっせうお)」といって、成長するに従って「いなだ→わらさ→めじろ→ぶり」という風に名前が変わる魚です。出世魚はめでたいお魚として、昔からお祝いの食事などに使われてきました。現在でも地域によって、娘が結婚した年に、嫁ぎ先に大きなぶりを贈るならわしがあるそうです。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→にんじん:世田谷区
                小松菜:西東京市
じゃがいも:長崎県
玉葱:北海道
いんげん:沖縄県
もやし:栃木県
いなだ:境港
鶏ももひき肉:宮崎県