十一中日記

11月26日(火)の給食と食材産地

公開日
2013/11/26
更新日
2013/11/26

本日の給食

・担々麺
・白菜の甘酢和え
・果物(りんご)
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のオススメは「担々麺」です。担々麺の「担」は「かつぐ」という意味です。天秤に材料をかついで売り歩いたことから、この名前がつきました。豚のそぼろ肉、唐辛子、ごまを利かせた中国・四川風の屋台そばです。中国では汁なしで食べるのが一般的だそうですが、今日は温かい汁をかけて食べます。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→長葱、にんじん:八王子市
しょうが:高知県
たけのこ:熊本県
長葱:埼玉県
チンゲン菜:静岡県
白菜:群馬県
きゅうり:群馬県
りんご:青森県
中華干しエビ:台湾
豚ひき肉:鹿児島県
豚骨:鹿児島県
鶏ガラ:宮崎県