12月6日(木)の給食と食材産地
- 公開日
- 2012/12/06
- 更新日
- 2012/12/06
本日の給食
・揚げパン(きなこ)
・チキンのトマトシチュー
・果物(みかん)
・牛乳
《本日のおたより》
今日の主食は、大人気の「揚げパン」です。学校給食で定番の揚げパンですが、昭和30年代の終わり頃から給食に登場しています。当時のパサパサのコッペパンをおいしく食べてもらうために、油で揚げ砂糖をまぶして作ったのが始まりだったそうです。また、カロリーが高いので、戦後の子どもたちの栄養状態を引き上げるのにも役に立っていました。
《栄養士のつぶやき》
揚げパンは油断するとすぐ焦げてしまい、また揚げが不十分だと粉が付きにくい・・・と、意外に加減が難しく、調理中も目が離せないメニューです。揚げている最中は絶えずパンをひっくり返したり油をかき回して、温度と揚げ色に注意しながら揚げていきます。今日は色も粉の付き加減もちょうど良くできました。
【本日の使用食材】
セロリ:愛知県
玉ねぎ:北海道
じゃがいも:長崎県
にんじん:千葉県
キャベツ:愛知県
みかん:愛媛県
トマトホール缶:イタリア
鶏もも肉:宮崎県
鶏ガラ:宮崎県
豚骨:鹿児島県