11月29日(木)の給食と食材産地
- 公開日
- 2012/11/29
- 更新日
- 2012/11/29
本日の給食
・手作り肉まん・あんまん
・野菜のクリームシチュー
・果物(みかん)
・牛乳
《本日のおたより》
持久走大会前日の今日は、あったかメニューでそろえました。年に1回の手作り中華まんシリーズは、今年は「肉まん・あんまん」の組み合わせです。朝早くから、調理員さんたちが「明日の持久走大会は晴れますように…」と祈りながら作ってくださいました。体調の悪い人も多いようですが、食事・睡眠をしっかりとって、ベストコンディションで明日を迎えて欲しいと思います☆
《栄養士のつぶやき》
今日は9時から12時まで丸3時間、給食室全員で中華まんの包み作業に取りかかりました。今回は肉まんは生の肉を包むのではなく、炒めて味とトロミをつけてから包んでみたところ、肉が団子状にならずホロッとした食感になりおいしくできました。あんまんのあんこには、隠し味にごま油を加えました。これによって中華の風味になり、またパサつかずしっとりしたあんこになりこちらも例年よりおいしくできたと思います。ただ、一回に蒸せる量が限られているので、最初のほうに作ったものは冷めてしまい、全てを温かい状態で出すことが出来ないのが悩みどころです・・・(>_<)
クラスでは欠席者分とオマケ分をめぐるおかわりジャンケンがいつもより盛り上がっていました。今日は各クラス体調不良や欠席の生徒がいたようですので、無理せずきちんと休んで、体調をととのえてほしいと思います。(あとは雨が降りませんように・・・。)
【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→にんじん、かぶ:西東京市
たけのこ:福岡県
長ねぎ:埼玉県
玉ねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
ブロッコリー:愛知県
みかん:福岡県
あずき:北海道
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
豚ひき肉:岩手県
豚バラ肉:岩手県
豚骨:岩手県
鶏ガラ:山梨県