11月8日(木)の給食と食材産地
- 公開日
- 2012/11/08
- 更新日
- 2012/11/08
本日の給食
・長崎ちゃんぽん
・中華風蒸しカステラ
・牛乳
《本日のおたより》
今日は2年生が連合音楽会ということで、配膳しやすいメニューにしました。
「ちゃんぽん」は、長崎県の郷土料理です。イカなどの魚介類とたっぷりの野菜類を炒め、豚骨と鶏ガラでとったスープを加え、麺を煮込みます。スープは強火で長時間煮込み、白く濁ったスープにするのがおいしさのコツです。
《栄養士のつぶやき》
今日は11月8日「いい歯の日」です。十一中では、昨日7日から13日まで「給食後の歯みがきチャレンジ週間」を実施しています。栄養士は今日は1年生のフロアで一緒に歯みがきをしたのですが、1年生は上級生に比べて、男女ともきちんと歯みがきをしている生徒が多く感心しました。仲良しグループみんなで一緒にするという子が多いようです。しかしまだ歯ブラシすら持ってきていない生徒も…。まずは持ってくるところから始めて、この1週間をきっかけに歯みがきが定着してくれればと思います。
【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→キャベツ:西東京市
にんじん:千葉県
たけのこ:熊本県
もやし:栃木県
長ねぎ:山形県
にら:高知県
豚小間肉:鹿児島県
とんこつ:鹿児島県
鶏ガラ:宮崎県
鶏卵:青森県
うずら卵:山梨県
いか:北太平洋
ちくわ:青森県