10月31日(水)の給食と食材産地
- 公開日
- 2012/10/31
- 更新日
- 2012/10/31
本日の給食
・スパゲティツナトマトソース
・グリーンサラダ
・ハロウィンプリン
・牛乳
《本日のおたより》
ハロウィンは、もともとは2000年以上前のケルト人(中央アジアからの渡来人)の宗教的行事のことで、収穫を祝ったり、死者の霊をしのぶためのお祭りなのだそうです。今日はこのハロウィンにちなみ、カボチャを使った「ハロウィンプリン」を作りました。カボチャの皮を型抜きし、上に飾りました♪
《栄養士のつぶやき》
かぼちゃの皮の飾りは、星形、ハート形2種、ヒト形の4つの型で抜きました。皮が固かったので抜くのが大変でしたが、調理さん達ががんばってくださいました!土台のプリンのほうも、かぼちゃをたっぷり使ったので濃厚な味に仕上がりました(*^_^*)
最後にプリン液が余ったので、大きなバットに流して蒸し、ボウルによそって各クラスにおまけとして付けました。一口ずつ全員に配っているクラスもあれば、ジャンケン合戦のクラスもありました。
【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→キャベツ:西東京市
にんにく:青森県
しょうが:高知県
玉ねぎ:北海道
セロリ:長野県
にんじん:北海道
きゅうり:千葉県
かぼちゃ:北海道
ホールトマト:イタリア
スパゲティ:カナダ、アメリカ
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
卵:青森県