十一中日記

7月13日(金)の給食と食材産地

公開日
2012/07/13
更新日
2012/07/13

本日の給食

・ナシゴレン
・インドネシア風スープ
・生フルーツミックス
・牛乳

《本日のおたより》 
 本日の献立はインドネシア料理です。主食はインドネシアの焼き飯「ナシゴレン」です。目玉焼きは、玉ねぎを輪っかに切ってその中に卵を流し入れて焼いたので、きれいな丸い形にできました。
 スープには、別出しでコリアンダー(パクチー)を用意しました。エスニック料理には欠かせない香草ですが、独特の香りがあり苦手な人もいるかと思うので、お好みで加えてください。

《栄養士のつぶやき》
 今日のナシゴレンは、昨年出したときとはレシピも変えて挑戦しました。ケイジャンスパイスを使い、ピリッとした味に仕上げました。目玉焼きは、鉄板(ティルティングパン)に油をひいて玉ねぎを並べ、卵を一個ずつ流し込み、ときどき水を差しながら蓋をして蒸し焼きにしました。230人分の目玉焼きは苦労しましたが、玉ねぎリングのおかげできれいに仕上がりました。
 スープは春雨入りのエスニックなスープです。別出しにしたパクチーは、香りが強く、苦手な生徒が多かったようで、あまり使っていませんでした。(大人達には人気でした。)


【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→ピーマン:西東京市
            にんじん、トマト、きゅうり:八王子市
玉ねぎ:香川県
たけのこ:熊本県
パクチー:静岡県
ブルーベリー:群馬県
キウイ:ニュージーランド
ふじりんご:青森県
バナナ:南米
鶏もも肉:宮崎県
鶏ガラ:宮崎県
むきえび:インドネシア
たまご:青森県