7月18日(水)の給食と食材産地
- 公開日
- 2012/07/18
- 更新日
- 2012/07/18
本日の給食
・夏野菜のカレー
・すいかパンチ
・牛乳
《本日のおたより》
今日のオススメは、旬の夏野菜をふんだんに使った「夏野菜のカレー」です。夏野菜はみずみずしく見た目にも色鮮やかなので、普段のカレーに加えるだけでもアクセントになります。ズッキーニ・かぼちゃ・なすは崩れやすいので、素揚げにして仕上げに加えました。
《栄養士のつぶやき》
今日の給食は色鮮やかで夏らしい献立でした。「夏野菜のカレー」は、毎年夏休み直前のこの時期に出しています。ズッキーニは輪切りにしたことで、野菜の一番おいしそうな「表情」が出て、見た目にも美しくなりました。かぼちゃは素揚げにしただけでも、甘くホクホクとしていて美味でした。また、野菜は東京産のものを6種類も使いました。(下記使用食材参照)
「すいかパンチ」もこの時期しか出さないメニュー。給食当番がワゴンを取りに来ると同時に、調理員さんがフルーツの食缶に炭酸水を注ぎ入れました。炭酸がシュワシュワとさわやかな音を立てて注がれる瞬間、ワゴンの前で生徒達から歓声が上がりました。
【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→かぼちゃ、ピーマン:西東京市
にんじん、じゃがいも、トマト、なす:八王子市
玉ねぎ:兵庫県
ズッキーニ:千葉県
小玉すいか:山形県
キウイ:ニュージーランド
みかん缶詰:国産
パイン缶詰:インドネシア
豚バラ肉:岩手県
豚骨:岩手県
鶏ガラ:群馬県
うずら卵水煮:山梨県