九中日記

九中ボッチャ

公開日
2022/03/17
更新日
2022/03/17

今日のできごと

 赤青白のボールを使って、的となるボール(白:ジャックボール)に如何に近く、多く近づけるかを競う競技です。革製のボールは、見た目より意外と重く、砂か何かをつめてあるようで微妙に変形し、弾みます。思ったよりも良く転がるので、力加減の調整も重要です。転がすだけでなく、投げ上げて落とすといった技もあるようです。

 保健体育の授業では「カーリングのようなイメージ」と説明されていましたが、的がボールというところがミソです。すなわち戦術としては、的近くに投げることが考えられますが、的を自分たちのボールに近づけるように弾き飛ばすことも可能です。

 障害者スポーツとしても親しまれているように、身体的な優位性だけでは勝負が決まらないところに面白さがあると感じました。個人競技ではなく、団体戦というところにも特徴があります。年齢や性別もあまり関係しないので多くの人が一緒になって楽しめる競技だと思いました。