新年度に向けたメッセージ 3
- 公開日
- 2020/03/25
- 更新日
- 2020/03/25
今日のできごと
東京オリンピック・パラリンピックの延期が決まるなど、新型コロナウィルスの感染拡大は続いており、事態は予断を許しません。引き続き皆さんには慎重に行動し、感染防止に努めてもらいたいと思います。
報道を見ていると、夏休みより長くなる春休みに「ラッキー」と感じた人も、そろそろ学校が恋しくなってきていたようです。今回のような形での長い休みは、学校のある日常生活について、改めて考えさせられる機会になりました。
本来ならば、臨時休校の期間は、「学校に登校して一年間の学習の総まとめをして、進級の準備をする期間」でしたが、今回はそれができません。代わりにいろいろな宿題をいっぱい出しましたから、各自、自主的かつ完璧に取り組んでください。
四月からは、制限はあるものの学校を再開する予定です。この期間の過ごし方如何で四月からの学校生活はガラリと変わります。「ヒマだ〜。」などと言わずに何でもいいから目標を立てなさい。その目標に向けた行動を起こしなさい。誰かに頼る(してもらう・指示を待つ)のではなく、自分でしっかり考えて行動しましょう。一人ひとりが中学生としての自覚をもって新学期の始業式までを過ごしてください。
この間、困ったことがあったり、不安なことがあったりしたら、いつでも相談しに学校へいらっしゃい。先生方は待っています。