九中日記

学校保健委員会には、

公開日
2020/02/13
更新日
2020/02/13

今日のできごと

 内科、歯科、眼科、耳鼻科、薬剤師の先生方、学校からは校長、養護教諭ほか2名、保護者代表8名が出席しました。定期健康診断の結果や保健室の利用状況を説明した後、各学校医の先生方からコメントをいただきました。本校生徒の発育状況、健康状態には、特別な問題はありませんでした。
 事前に「インフルエンザの治療薬の使用にあたっての注意点」とのご質問をいただいていました。内科医の先生からは「(インフルエンザは)自然治癒する病気」とのお話があり、「(薬は)医師の診断・指示に基づいて使用すればよい」というか、しなければならないと注意がありました。
 耳垢塞栓の予防についても質問がありました。「痛いのは、ある程度我慢できても、かゆいのは我慢できない。無意識のうちにやって皮膚を傷つけてしまい炎症が慢性化することもあるので注意が必要」とおっしゃっていました。要するに耳かきもほどほどに、「毎日やる必要など全くない。人にもよるが一ヶ月に1度かせいぜい2度程度で十分」とのことです。