九中日記

避難所運営訓練 そのときどう行動する?

公開日
2018/10/28
更新日
2018/10/28

今日のできごと

10月28日九中において原町住区エリア避難所運営訓練が行われました。地域の防災担当者が集まり、特設公衆電話やマンホールトイレの設置、応急給水水栓の設置、起震車体験等が行われました。マンホールトイレを洗浄する水はプールからポンプで送られます。九中にあるマンホールトイレ、応急給水栓がどこにあるか知っていますか。マンホールトイレは、テニスコートの隣、応急給水栓は、給食調理室脇にあります。
 起震車体験では、サッカー部員とバスケットボール部員が参加し、震度7の揺れを体験しました。立っていることが難しく、机の下にもぐることが精一杯でした。
 いざという時、自分がどのような行動をとるといいのか、普段何もない時にこそ考えておくことが大切なのではないでしょうか。