あれから22年
- 公開日
- 2017/01/18
- 更新日
- 2017/01/18
今日のできごと
昨日は、6時間目に火災を想定した避難訓練を行いました。インフルエンザのために2年生と1年A組の生徒は早目に下校させたため、3年生と1年B組の生徒だけで実施しました。避難もスムースであっただけでなく、移動中の無駄なおしゃべりもなくとてもりっぱでした。
担当の明村教諭が「今日は22年前に阪神淡路大震災が起きた日です。私は10歳でした」と。話を聞く生徒たちはもちろんまだ生まれていなかった時のことです。当時テレビニュースの画像を見て恐怖を感じたことを思い出します。大した力にはならなかったかもしれませんが、赤ん坊用のおむつを支援物資として送った記憶があります。
関東でいつ起きてもおかしくないと言われている大地震ですが、起きた時にできることを常に意識しておくことが必要ですね。(1/18)