家庭教育講座
- 公開日
- 2016/11/05
- 更新日
- 2016/11/05
今日のできごと
PTA文化厚生部主催家庭教育委講座「分かりますか?そのとき何をしたらいいの・・・・」が、11月5日(土)に開催されました。目黒消防署の方が講師でした。
AEDの操作実習、心臓マッサージの実践、消火器の使い方、防災についてのお話等内容が盛りだくさんでした。「何かあったら助けを求める」「危ないと思ったら逃げる(退路の確保)」が、大事である。「東京防災」の本を家族で一読し、いざという時のことを話し合ってほしい。というお話がありました。AEDは、九中の昇降口にもあります。自宅近くのどこにAEDがあり、消火器があるのか知っていますか?