感無量!素晴らしかった体育祭!
- 公開日
- 2016/05/24
- 更新日
- 2016/05/24
今日のできごと
朝、校舎内を回ると各教室の黒板には、学級の気持ちを1つにしたメッセージが書かれています。写真は、各学年のポスターです。どのポスターも力作ばかりでした。
入場行進前の待機場所での緊張感漂う静寂、堂々とした行進。感動しました。3年の板倉さんの開会の言葉、稲葉君、高田さんの選手宣誓・・・かっこよかったです。どの種目も全力で取り組む生徒の姿に「いいなぁ〜」とニヤニヤしていました。
PTA競技の綱引きにも多くの保護者、来賓の方が参加してくださり大変盛り上がりました。ありがとうございました。
午後のスタートは、応援!これは圧巻でした。見る者全ての心を奪いましたね。団長の最初の言葉を聞いただけで、グググ・・っと涙腺が緩んでしまいました。この子たちすごいな、って。
イカダ流しは縦割りでした。1年から2年へ、そして3年へとバトンが渡されました。
来年度以降はこうした競技増やしていけそうな予感です。
代表リレーもよかったです。疲れ果てているはずなのに、最後の競技で最後まで力いっぱいやる姿にまたまた感動です。
校歌斉唱では、感極まった指揮者の瀬元君に、伴奏者の川畑さんが「がんばって」って、声掛けてくれて。
互いに信頼感を高めあえる人間関係づくりが進んでいるな、って感じました。目黒区No1は近いなって。体育祭が終わり、その後・・・にかかっています。期待しています。
まあ、何より9中生、お疲れ様!暑い中、熱い声援をありがとうございました。(5/21)