今日の給食(1/28)
- 公開日
- 2021/01/28
- 更新日
- 2021/01/28
今日の給食
【今日の献立】
学校給食週間の献立〜現代の学校給食:郷土料理編〜
☆きのこごはん
☆だまこ汁
☆なんばこ
☆牛乳
☆給食室からのメッセージ
学校給食週間4日目の今日のテーマは、現代の学校給食〜郷土料理編〜です。
現代の学校給食は、成長期のみなさんに栄養をとってもらうだけでなく、「給食を通して、食文化を学んでもらう」という目的も持っています。日本各地の郷土料理を取り入れることで、日本の食文化に触れる機会を提供しています。
今日の給食では、秋田県の郷土料理を作りました。だまこ汁の「だまこ」とは、ごはんをつぶして丸めたお団子のこと。秋田県では、お米をつぶして細長い形にして焼いた「きりたんぽ」が有名ですが、それを少しお手軽にした料理です。鶏だしの汁に入れていただきます。
なんばこは、米粉を使って作った揚げ菓子で、素朴な甘さと香ばしさが楽しめます。
どちらも、米どころ・秋田県ならではの料理です。味わって食べましょう♪
【食材の産地】
鶏肉(山梨)
鶏ひき肉(山梨)
鶏がら(山梨)
たまご(青森)
えのき(長野)
しめじ(長野)
まいたけ(栃木)
にんじん(千葉)
ごぼう(青森)
はくさい(茨城)
せり(茨城)
長ねぎ(埼玉)