八中日記

今日の給食(1/25)

公開日
2021/01/25
更新日
2021/01/25

今日の給食

【今日の献立】
学校給食週間の献立〜給食のはじまり編〜
☆2色おにぎり
☆鮭の塩焼き
☆即席漬け
☆具だくさんみそ汁
☆牛乳


☆給食室からのメッセージ
1月24日から30日までの1週間は、「学校給食週間」です。
日本の給食は、明治22年、山形県のとある小学校で始まりました。その時の献立が、「おにぎり、焼き魚、漬物」という3品だったと言われています。今日の給食は、その当時の献立をイメージして作りました。
現代の給食に比べると質素ですが、食べ物があまり豊かではなかった当時、この食事のおかげで、子どもたちは元気に学校生活を送ることができました。
それから130年以上経った現在でも、学校給食は、みなさんの学校生活を支えるという大切な役割を担い続けています。


【食材の産地】
鮭(北海道)
白菜(茨城)
きゅうり(宮崎)
しょうが(高知)
ごぼう(青森)
だいこん(徳島)
にんじん(千葉)
さといも(埼玉)
長ねぎ(埼玉)