七中日記

2月9日の献立と食材の産地について

公開日
2021/02/10
更新日
2021/02/10

給食

【2月9日(火)の献立】
☆麦入りごはん
☆たいのごま味噌あんかけ
☆たくあん和え
☆いもたき
☆牛乳

 今日は、農林水産省が実施している「水産物販売緊急対策支援事業」により、支援していただいた愛媛県産の真鯛を使用しました。愛媛県では鯛の生産量が日本一で、鯛めしや鯛そうめんなど、鯛を使った料理が多くあります。
 いもたきとは里芋や鶏肉などをだし汁で煮た料理で、お月見などの時期に大鍋で作り、大勢で鍋を囲んで親睦を深めるそうです。地域によって煮込む具材が少し異なり、給食では里芋や鶏肉の他に、白玉も入れてみました。

【食材の産地】
麦…福岡・佐賀県産
真鯛…愛媛県産
鶏肉…宮崎県産
こんにゃく…群馬県産
油揚げ…愛知・佐賀県産
しょうが…高知県産
きゅうり…群馬県産
ごぼう…青森県産
人参…千葉県産
大根…神奈川県産
里芋…埼玉県産
ねぎ…埼玉県産