七中日記

28日(水)、給食の献立と食材の産地について

公開日
2013/08/28
更新日
2013/08/28

給食

とうもろこしは、イネ科の植物で、世界三大穀物の一つです。種類も多く数千種と言われています。焼いたり、茹でたりして食べる他にコーンフレーク、ポップコーンなどの色々な食品に加工されています。ウィスキーの原料にもなり、コーンスターチというでんぷんやコーン油も作られます。今日は、焼いたとうもろこしをご飯に炊き込みました。
 本日の給食の献立と食材の産地は以下のとおりです。

【献   立】 焼きとうもろこしごはん 牛乳 ふくさ卵 磯あえ 豚汁
【食材の産地】 とうもろこし…北海道 にんじん…北海道 たまねぎ…佐賀
        小松菜…埼玉 キャベツ…群馬 ごぼう…宮崎
        大根…北海道 里芋…愛媛 ねぎ…新潟
        鶏ひき肉…徳島 豚肉…岩手 卵…栃木