学校日記

平成24年2月15日(水) 今日の給食

公開日
2012/02/15
更新日
2012/02/15

今日の給食

今日の給食は、ひじきご飯・ぶり大根・具だくさん味噌汁・牛乳でした。

富山県の郷土料理でもあるぶり大根は、冬においしい魚料理です。
ぶりは成長とともに名前が変わる出世魚。「ぶり」と呼ばれるまで十分成長した冬場においしい旬を迎えます。
大根も冬に旬を迎える食材です。今日は西東京市から届きました。大根は1つ1つめんとりをし、米のとぎ汁でしっかりと下ゆでをしてからぶりと煮込みます。この一手間をするかしないかで味の染み込み方が変わるので、料理は奥が深いですね。

しっかりと煮込み味が染みこみましたが、ぶりが苦手な生徒もおり少し残菜が目立ちました。和風の料理もすすんで食べることができるようにまた工夫を重ねたいと思います。

★主な使用食材産地★
大根(東京)  にんじん(千葉)  ごぼう(青森)
いんげん(沖縄)  生姜(高知)  キャベツ(愛知)
じゃがいも(北海道)  長ネギ(埼玉)  ぶり(長崎)
鶏肉(宮崎)  油揚げ(佐賀・アメリカ産大豆使用)