学校日記

平成24年1月25日(水) 今日の給食

公開日
2012/01/25
更新日
2012/01/25

今日の給食

今日の給食は、ミルクパン・鶏肉の照り焼きレモン風味・小松菜のジェノベーゼ・ポテトのフレンチサラダ・グレープフルーツゼリー・牛乳でした。

今日は西東京市の小松菜を使って小松菜のジェノベーゼを作りました。小松菜を炒めてしそと一緒にピューレ状にし、パスタとチーズ・オリーブ油を合わせて作ります。
今日は地産地消の良い所として、「環境」について話しました。
生産地と消費地が近いということは、運搬距離が短いということ。運搬に時間がかからないので、鮮度を保つための燃料や運搬の燃料を削減することができます。このことから、地産地消は環境への配慮にもつながります。
普段は何気なく色々な産地の食材を食べていると思いますが、時にはどこから運ばれてきているのかにも目を向けて食べてほしいと思います。

★主な使用食材産地★
にんにく(青森)  しそ(愛知)  じゃがいも(北海道)
にんじん(千葉)  きゅうり(熊本)  たまねぎ(北海道)
小松菜(東京)  鶏肉(岩手)  鶏ガラ(北海道)
冷凍コーン(北海道)