学校日記

こぶし祭お礼

公開日
2011/10/31
更新日
2011/10/31

おしらせ

○今年もおかげ様で、本校秋の一大イベントである「こぶし祭」を盛大に開催することができました。各方面より応援をいただき有難うございました。
○「進み、励み、学ぶ四中」としまして、今年は新たな挑戦をいたしました。1つ目は、合唱発表をクラス対抗のコンクール形式にしたこと。2つ目は、コンクールにふさわしく審査員長に専門の先生をお願いしたこと。3つ目は部活動で今年できた合唱部が初出場したこと。そして4つ目は卒業生である芸術家の安原喜武氏にご賛同いただき、彫刻特別展を開催できたことです。特別展には、PTAの皆様の作品も展示していただきました。
○同時に、伝統である弁論大会やダンス部、吹奏楽部、わかたけ学級との交流もたくさんの拍手をいただきました。
○生徒の作品展では、各学年・教科・委員会がそれぞれの学習や活動の成果を出し合いました。評議員の方からは「どの展示も見ごたえがあったが、中でも3年生の作品がレベルが高かった」と評価していただきました。
○全体を通して印象に強かったメッセージは、「未来への希望」、「平和への願い」、「自然環境を大切にした生き方」などです。一人ひとりの心にずっと残る学びだったと思います。互いに認め合い、たたえ合い、高め合う、いい行事となりました。
○ご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、最後の出し物まで、熱心に応援いただき本当に有難うございました。