学校日記

総仕上げの発表となりました!

公開日
2014/02/19
更新日
2014/02/19

わくわく

 今まで5年間積み上げてきた、総合的な学習の時間。6年目の今年のテーマはズバリ「国際」。身近なようでいて実はそうではない世界の国々について5月から学習を始め、パンフレットを作ったり、興味のあることの調べを進めたりしてきました。

 1年間同じ国について調べた子もいれば、他の子に触発されて国を変えた子、調べているうちに違うことが気になり出して調べる内容を変えた子、と1年間の過ごし方も様々。それでも、自分が気になることを納得するまで追究する、という姿勢だけはどの子も一緒です。
 
 そうして迎えたわくわくワークショップ。今年は調べを進めるのが1人なら、発表するのもたった1人。頼れる仲間はいません。頼りになるのは自分自身のみ。聞き手に分かりやすく伝えるのはもちろん、楽しんで聞けるように聞き手を巻き込みながら話すのが6年生の発表テーマでした。

 自分では聞き手に分かりやすい発表になっていると思っても、そうではないこともしばしば。練習では「その言い方は分かりにくいから、もっとこういう言い方にした方がいいよ。」「自分の意見が足りないと思う。」「構成をこんな風にしてみたら?」とシビアな意見も聞かれましたが、そこは仲間同士。ちゃんとアドバイスを聞き入れて改善する姿はさすが6年生でした。

 そうやって高めあったことで、自分たちでも納得の内容・発表になったようです。終了後は満足そうな顔・顔・顔でした。

 大雪の中、足を運んでくださった方に感謝、です。