学校日記

6年図工 「お茶にしましょう」

公開日
2011/03/17
更新日
2011/03/02

今日のできごと

 6年間最後の焼き物として、実際にお茶が飲めるカップをつくりました。12月に粘土で成形し、1月に釉薬をかけて完成しました。湯飲み型あり、抹茶茶碗型あり、マグカップ型あり、スープを入れるのに良さそうなものもあり、個性に富んだ6年生そのままに、様々なカップができあがりました。
 6年生を送る会や感謝の会の時は二階廊下に飾ってあります。ぜひご覧ください。
 最後の図工の時間にみんなでお茶を実際に飲んで、使い心地を試しながら鑑賞するのが楽しみです。

 上から
「池のコップ」池の中に青いコップがありました。そのコップを見つけたらねがいごとがかなう。
「昔の茶わん」ある日、ある湖の底から、昔使われていたと思われる茶わんがみつかりました。
「さびてるコップ」あるおばあさんは昔買ったコップを大事に使い、今でも使っています。そのためさびがついています。それでもおばあさんはまだ使います。