日記

臨時休業中の連絡−2【休業中の過ごし方】

公開日
2020/03/13
更新日
2020/03/13

今日のできごと

おはようございます。

昨日は3月3日。例年であれば、ひな祭りに纏わる献立の給食、昼の放送ではおひな様の音楽が流れていたのだろうなぁと一日を過ごしました。

臨時休業期間中のスクールカウンセラーの勤務についてお知らせします。
火曜日、木曜日、金曜日には、通常通り、スクールカウンセラーが勤務しています。
継続相談、新規のご相談、いずれもお受けできますので、ご希望がございましたら、副校長宛てご連絡をお願いします。

また、昨日、見守るメールを配信した内容と重なりますが、休業中の過ごし方について、各ご家庭で今一度ご確認をお願いいたします。

3月2日の放送朝会では、校長から次のように話しました。

このお休みは新型コロナウイルス感染症という病気がこれ以上流行らないようにするためのものです。
この病気は、咳や熱が出たり、体がだるくなったりする風邪と同じような症状で、ひどくならなければ、命に関わることはないと言われています。また、みなさんとのような子どもたちは、かかりにくく、ひどくなることは少ない、と言われています。
でも、一人にうつってしまうと、その家族にうつり、というように、病気が広がってしまいます。ですから、ひとりひとりが自分の健康を守るために気を付けなければならないのです。ご高齢の方は、この病気にかかると命を落とす場合もあります。
夏休みや冬休み、春休み以外の時に、日本全国の学校を休みにするのは、今回が初めてです。多分これからも無いことだと思います。歴史の教科書にのるような大きな出来事が今、起きているということなのです。日本中の人が頑張ろうとしています。
明日からのお休みは、いつもの夏休みや冬休み、春休みとは違います。大きな大きな意味がある休みです。

どうぞよろしくお願いします。