1月26日 今日の給食
- 公開日
- 2015/01/26
- 更新日
- 2015/01/26
給食
☆ 今日の献立 ☆
・ ごはん ・鮭の照り焼き ・切干大根のハリハリ漬け
・ 豚汁 ・きんかん ・牛乳
☆ 1月24日〜30日は全国学校給食週間です。今週は学校給食の歴史を振り返
りながら給食を食べてもらいたいと思います。
学校給食は、明治22年、山形県で貧しくて食事をとれない児童に食事を提供した
のが始まりといわれています。当時は、おにぎりと汁もの、漬物、焼き魚などがだ
されていたといわれています。
果物にきんかんを1粒、だしました。「皮ごと食べられますが、種もあるので
少しずつ食べましょう。」と伝えました。「これ、なに!?」「どうやって食べ
るの!?」と初めて食べる児童もいたようです。食べた感想は、「すっぱい!」
「あまい!」「ちょっと苦い〜?」と様々でしたが、気に入っておかわりをして
いた児童もいました。
☆ 風邪やインフルエンザが流行っています。うがい・手洗い、マスクの着用など
予防をお願いいたします。
☆ 学校給食週間にちなんで、目黒区総合庁舎で、「みんな大好き!学校給食」と
題して、目黒区の学校給食のパネル展示が行われています。