学校日記

11月9日(火) 給食室より

公開日
2021/11/09
更新日
2021/11/09

今日のできごと

献立 豚肉のしぐれご飯 みそ汁 キャベツのごまじょうゆがけ 牛乳
今日は、生姜をたっぷり使ったしぐれご飯と地産地消の野菜を使った献立でした。
みそ汁には、区内の畑でとれた赤かぶを入れました。卵の黄色とのコントラストがよく華やかなみそ汁になりました。ごまじょうゆがけには、八王子市でとれたキャベツ、
赤カブの葉を彩りに入れました。寒くなると野菜は糖分(甘味)が増します。
「赤カブがおいしい。」「生姜が効いている。」等給食の時間に感想を聞けました。
生産者に児童の反応を伝えるととても喜んでいました。地産地消の良さを作る人、食べる人伝えることが大切な食育だと感じました。
<今日の給食の食材>
ごぼう、長ねぎ・・・青森県
しょうが・・・高知県
万能ねぎ・・・福岡県
人参・・・北海道
赤カブ、カブの葉、キャベツ、小松菜・・・東京都
豚肉・・・鹿児島県