11月2日(金) 今日の給食
- 公開日
- 2018/11/06
- 更新日
- 2018/11/06
今日のできごと
☆食材産地☆
とり肉(北海道) 豚肉(青森)
ひじき(韓国) わかめ(韓国)
大豆(北海道) じゃがいも(北海道)
にんじん(北海道) ごぼう(青森)
小松菜(埼玉) 長ねぎ(青森)
さやいんげん(千葉)
☆呉汁と車麩
今日の汁物は、呉汁といって日本の各地で親しまれている郷土料理です。
呉汁の「呉」とは、大豆をすり潰したことを言います。
呉汁には、野菜や、いも、そしてすり潰した大豆が入っています。
豆が苦手な子も、呉汁をおいしいと言ってよく食べていました。
また、今日は、野菜の煮物に、車麩を入れて作りました。
今日は、一つ一つカットして、煮物に加えましたが、大きな丸い麩は、きっと珍しかったのではないでしょうか。「車麩ってなに?」と、子どもたちからも質問を受けました。
給食つうしんには、車麩の写真も載せてありました。それを見て、まん丸のドーナツのような車麩に興味を持ってくれた子がいました。
これからも、給食を通じて、各地の珍しい食材を子どもたちに知ってもらいたいです。
味のよく浸みた車麩は、子どもたちからも大好評でした!