学校日記

9月18日(火) 今日の給食

公開日
2018/09/18
更新日
2018/09/18

今日のできごと

☆食材産地☆
豚ひき肉(岩手、青森)   豚肉(青森)
生姜(高知)        にんにく(青森)
人参(北海道)       玉ねぎ(北海道)
長ねぎ(北海道)      にら(栃木)
ほうれんそう(栃木)    もやし(栃木)
たけのこ(福岡)      小松菜(埼玉)


〜バイキング給食〜
ウインナー(茨城・群馬・千葉)
鮭(北海道)
コーン(アメリカ)
納豆(国産)
きゃべつ(長野)  きゅうり(秋田)
その他野菜(上記と同様)
かき(和歌山)   りんご(青森)


☆バイキング給食〜3年1組〜
 原町小学校では、3年生〜6年生で、バイキング給食を実施しています。
 バイキング給食は、好きなものを好きなだけ盛り付けて食べるわけではありません。
各学年に応じた食のテーマで、バランスよく食事をします。バイキング給食の前には、事前指導を行っています。
 今年度最初のバイキング給食は、3年1組で行いました。3年生では、「バランスのよい朝ごはん」をテーマに、朝ごはんの大切さや、どんな朝ごはんが体によいのか、どんな朝ごはんならバランスがよいのか等を学びました。
 初めてのバイキング給食に、子どもたちも楽しく給食の時間を過ごしていました。
 主食からは、「ごはんとパン」、主菜からは、大きなおかずが「鮭の照り焼き、ウインナーソテー、納豆」、小さなおかずが「おひたし、サラダ」、そして、果物が「かきとりんご」、この中からそれぞれ決められた数を選択して、できあがった朝ごはんを今日の給食で実際に食べました。この他に、汁物と牛乳もついています。
 「こんなに食べられるかな」、「色々な食べ物があって体に良さそう」、「家でも野菜が食べたいな」など、バイキング給食を通じて子どもたちもそれぞれの目標ができ、色々な感想を聞くことができました。
 25日(火)は、3年2組で実施します。