学校日記

4月9日(月) 今日の給食

公開日
2018/04/11
更新日
2018/04/11

今日のできごと

☆食材産地☆
鶏肉(青森)   鮭(北海道)
白ごま(スーダン・パラグアイ)
人参(青森)   れんこん(茨城)
絹さや(鹿児島) ごぼう(青森)
大根(千葉)   里芋(埼玉)
小松菜(埼玉)  長ねぎ(千葉)


☆新年度の給食が始まりました!

 今日から、給食が始まりました。
 今年度も子どもたちの健やかな成長を支えるために、栄養バランスの整った給食、安心安全な給食、子どもたちが楽しい時間を過ごせるような給食作りを行って参りたいと思います。今年度も、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

初日の給食は、子どもたちの進級をお祝いして、ちらし寿司を作りました。ちらし寿司は、れんこんや人参、高野豆腐をよく煮て、味をしっかり染み込ませました。その具と特製の寿司酢をごはんに混ぜこみ、食缶に詰め入れていきます。
上に、骨を取り除いた鮭、絹さや、さくらの形に型抜いた人参を散りばめて、見た目から食欲をそそるちらし寿司の完成です!

給食時間に教室をまわっていると、「今日から給食!とっても楽しみにしていました」と、言ってもらえました。
久しぶりの給食、新しいクラス、そして新しい担任の先生と食べる給食は、どうだったのでしょうか?ぜひ、お家で給食のお話をしていただければと思います♪