2月2日(金) 今日の給食
- 公開日
- 2018/02/02
- 更新日
- 2018/02/02
今日のできごと
↑大きな釜でいわしを揚げます。
↑特製のタレには、炒ったごまを入れて作りました。
☆食材産地☆
鶏もも肉(青森) いわし(銚子)
白ごま(スーダン・パラグアイ)
大豆(北海道)
生姜(高知) もやし(栃木)
小松菜(東京) 人参(千葉)
ごぼう(青森) 大根(神奈川)
さつまいも(千葉) 長ねぎ(千葉)
☆明日は、節分です!
今日は節分の献立でした。そこで、給食では、節分に関係している食材を使って作りました。
大豆やいわしは、節分で意味のある食材です。
サクッと揚げたかば焼きに、特製のタレをたっぷりつけました。
子どもたちは、タレのしみたかば焼きを喜んで食べていました。
「節分といえば、恵方巻き!」という子も多くいましたが、「給食のかば焼きもおいしくて好きになりました。」と、言ってもらえて嬉しかったです。
無病息災を願いながら、残さずいただけたようです。