5月26日(火) 給食使用食材
- 公開日
- 2015/05/26
- 更新日
- 2015/05/26
今日のできごと
5月26日(火)
・中華丼
・味噌汁(スナップえんどう)
・河内晩柑
・牛乳
〈主な食材産地〉
しょうが=高知、にんにく=青森、人参=徳島、玉ねぎ=兵庫、もやし=栃木、青梗菜=静岡、キャベツ=神奈川、スナップえんどう=東京、いか=ペルー、えび=タイ、河内晩柑=愛媛、ゆでたけのこ=福岡、うずら卵=愛知・栃木・群馬・埼玉、油揚げ=佐賀・カナダ、豚肉=岩手、飲用牛乳=明治乳業神奈川工場
今日は旬のスナップえんどうを使ったみそ汁にしました。スナップえんどうは八王子市の鈴木さんが育てた地産地消の野菜です。スナップえんどうは1年中出回っていますが、本来の旬は春から初夏にかけてです。今日はスナップえんどうをゆでて、みそ汁の具にしました。みそ汁と一緒に煮てしまうと、スナップえんどうの良さが消えてしまうので、教室の配ぜん時に茹でたスナップえんどうをみそ汁に入れるようにしました。
新鮮なスナップえんどうはとても甘味が強く、子どもたちからも「スナップえんどうすごくおいしい」「甘かったよ!」という声をたくさん聞くことができました。
これからも子どもたちに旬の野菜のおいしさを知ってもらえるような献立を心がけていきたいと思います。