学校日記

12月5日(木) 給食使用食材

公開日
2013/12/06
更新日
2013/12/06

今日のできごと

12月5日(木)

・ガパオ
・フォー・ガー
・ヨーグルトのチェー
・牛乳

<主な食材産地>
鶏ひき肉=青森、鶏肉=岩手、たまご=栃木
にんにく=青森、長ねぎ=群馬、ピーマン・赤ピーマン=宮崎
バジル=千葉、もやし・ニラ=栃木、玉葱=北海道、レモン=佐賀
牛乳=明治乳業神奈川工場

☆栄養士より☆
 今日の献立は、エスニック料理でした。ガパオライスにフォーに・・・と、
あまりなじみがないのではないか、食べてくれないのではないかと、正直す
こし不安でした。しかし、給食の時間ランチルームで1年生の子どもたちと
一緒に食べていると、いろんな子が「おいしい!」「すぐ食べ終わるよ!!」
「今日は残さず全部食べられそう!!!」と声をかけてくれました。
いつもはなかなか完食できない子まで、きれいに完食していて思わず拍手を
送ってしまいました。すごいっ!!!

 実は、お米の量がいつもより少し多かったんですが、全校で見ても残菜が
1人分ほどでした。とても素晴らしいことです。
 先日の給食つうしんで、ごはんの量の話をしたのですが、年度当初に比べ、
確実に食べられる量が増えています。身長や体重だけでなく、こういう
ところでも成長って見えるんだなぁ・・・と嬉しくなりました。
 これからもしっかり食べて、みんな健康に大きくなってくれるといいなと
思います。